[過去ログ]
Visual Studio Code / VSCode Part15 (1002レス)
Visual Studio Code / VSCode Part15 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
590: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/05(木) 19:59:48.71 ID:YMnfk4Uv やってることの範囲の差じゃないかな WSL2+UbuntuでCUDAのディープラーニング環境作るだけでも120GBじゃ足らないしそれに加え、各種サーバー関連、Unity、UnrealEngine、画像処理系のアプリや3Dモデリング関連それに付随する各種ライブラリーやら小さいものでも大量にあれば相当な容量になる 1TBだけど今は残量200GB程度 というかUnityのプロジェクトファイル数個と使うデータだけで1TB越えるからプロジェクトドライブは2TBのSSDにして都度サードSSDとHDDに待避させながらやってるよ バックアップなんかは6TBのHDDがパンパンで不要なものから捨てていってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/590
591: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/05(木) 20:09:24.85 ID:s7Sdrt2Q 120GBは普通に少ないわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/591
592: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/05(木) 21:18:15.85 ID:66Fpbl5Q >>574=579=587だと思うけど、120GB PCはメインマシンじゃないのでは? とりあえずwindows環境を新しくしたかったから、中古ノートPCを安く仕入れてクリーンインストールしたとか たぶんメインはMacな人だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/592
593: デフォルトの名無しさん [] 2024/12/05(木) 23:50:01.68 ID:PwliRaIW 128GBのことを120GB、256GBのことを250GBと呼ぶ日本人が増えた ちなみにWindowsのアップグレードは事実上、Cドライブの容量は256GB以上でないとできないようになった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/593
594: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/06(金) 02:09:40.15 ID:sOaWoypS ドライブ容量なら実際には128GBないからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/594
595: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/06(金) 02:14:12.53 ID:PnVdZCrl >>593 普通に120GBのやつもあるだろ 2進数ぴったりのばかりだったのはかなり昔の話 おじいちゃんかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/595
596: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/06(金) 06:41:58.01 ID:Mtl6OErB >>593 > ちなみにWindowsのアップグレードは事実上、Cドライブの容量は256GB以上でないとできないようになった。 これマジ? Cドラ 必要なものしか入れてないから240GBのうちまだ半分くらい空いているが 24H2 にアップグレードするために250GB以上にパーティション広げなきゃならないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/596
597: デフォルトの名無しさん [] 2024/12/06(金) 10:41:52.41 ID:zw4qy2EX 良い事聴いた アップグレードしたくないから空き容量減らしとこ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/597
598: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/06(金) 11:14:13.38 ID:eKvBHzI9 >>583-585 どうもです。files.insertFinalNewlineで良さそうです それ以外の詳細な設定もありがとうございます。セグメンテーションとか一体、と 思ったけど、試したら単語毎のカーソル移動とか選択ですか。いいですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/598
599: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/08(日) 07:44:36.49 ID:h9KuPnHR >>581 エンジニアやめたいんですけどね、やめたいやめたいと思いつつふと気がつくと 因果なものでGAFAのうち3つで働いてしまい MSには関わらないのを続けてきたのだけど、今回どうしても使わざるを得なくなり、 しかし調べる気も起きず、ここで聞かせてもらいました。ありがとうございます! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/599
600: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/08(日) 08:02:26.62 ID:E50WPAUn Github copilot の o1-preview を使い切るのが日課になった 私は彼に指示を出すためにコードを書いている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/600
601: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/08(日) 13:46:56.31 ID:jmCO+ShN たたき台をo1-previewに書かせる→制限入ったらClaudeに書かせる→o1-previewにコードレビューさせる こんな毎日 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/601
602: デフォルトの名無しさん [] 2024/12/10(火) 01:31:29.48 ID:uJz6Efge >>599 ほんとにエンジニアの才能ないんだな、、、読んでて可哀想になった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/602
603: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/12(木) 18:37:22.89 ID:nIM1JGv0 >>599 🥺 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/603
604: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/13(金) 01:54:58.13 ID:aJRVKPMX ガイジ大暴れ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/604
605: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/14(土) 14:20:11.43 ID:jFwYZGRF >>599 妄想と現実の区別がつかなくなってる時点で人生やめたほうがいいのでは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/605
606: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/14(土) 22:15:40.00 ID:BhXqO952 copilotのチャットが最近使い物にならないレベルで異常に遅くなってしまった LLMってリリース直後が最高性能で時間とともに徐々にナーフされてくって聞くけど モデル切り替えても変わらんからそれは関係ないんだろうな 困った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/606
607: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/14(土) 22:23:44.94 ID:aK7DEUTp たしかに反応遅くなってる 追い課金させてくれー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/607
608: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/14(土) 22:38:13.13 ID:BhXqO952 ChatGPTのCanvasで実行までできるからいっそこっちで全部やろうかと思ったけど微妙な出来なんだよな GitHub Copilot WorkSpaceのwaitlistから承認降りたらガンガン使ってくつもりだったけど 肝心のCopilotのシステムがボトルネックなら同じ問題起きそうだわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/608
609: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/15(日) 13:47:58.33 ID:O38lx4rh ChatGPTにプロジェクトっていう機能が追加されたけど そこにコード一式をまるっと突っ込めば代替になるかも? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/609
610: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/16(月) 11:48:56.57 ID:MwY0gYCD 偶数行を削除、みたいなシンプルな作業も、Copilot に頼むようになってしまった。 原発がたくさん必要だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/610
611: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/16(月) 12:39:37.42 ID:JJgw1kCE Geminiってもう使えるんだよね? 自分の環境だと出てこないんだけど何故だろう GithubのSettingsにも見当たらない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/611
612: デフォルトの名無しさん [] 2024/12/17(火) 22:17:40.64 ID:TrOPphb/ sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 先日からVS CodeでEchoAPIを使ってきて、APIテストのワークフローが改善される効果が出てきて嬉しいですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/612
613: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/18(水) 01:24:54.96 ID:lKNGc1rm >私たちはEchoAPIユーザーに透明性を持っています:チームや企業には料金を請求します。 QiitaとかにもEchoAPI進めるbotみたいなやつがいて不審すぎる 逆に絶対入れないわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/613
614: デフォルトの名無しさん [] 2024/12/18(水) 22:12:29.17 ID:0tXV6XVW >>613 なんか自分の思想があることを言おう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/614
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 388 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s