[過去ログ] 「数学」をプログラミングするには (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
805: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/13(月) 02:37:56.75 ID:scTw5na7(2/2) AAS
構造化プログラミングや、関数プログラミングは、それ以前より高レベルの抽象化をもたらしたけど、オブジェクト指向は単に書き方の問題
科学論文で例えれば、構造化プログラミングや関数プログラミングは理論の内容に相当するが、オブジェクト指向は論文の体裁のこと
806: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/13(月) 02:40:56.25 ID:XXChvl3U(1) AAS
そして、科学論文の体裁は重要だが、オブジェクト指向はいまや重要ではない
807: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/13(月) 05:24:15.88 ID:elRKgauc(1) AAS
型
並行性
最適化
この3つだよ
今求められてんのは
808: デフォルトの名無しさん [] 2025/01/13(月) 09:04:54.93 ID:PzkYuqRH(1) AAS
求めてないよ
809(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/13(月) 09:12:00.23 ID:J7wtrzSF(1/2) AAS
俺が大学生だった20年前はオブジェクト指向もCSの一部だったが
教授はカプセル化が一番重要だといってた
研究はされてたけど、アスペクト指向は流行らなかったなー
810: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/13(月) 09:12:18.64 ID:6+/RYvQh(1) AAS
で、出wwwwインターネットあまのじゃく君wwwwwww
811: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/13(月) 09:13:20.48 ID:wtvPYUbh(1) AAS
>>809
君、勉強できなそうだね
812: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/13(月) 09:42:56.67 ID:94WYo5Du(1) AAS
>>809
たった三行でここまで頭悪そうな文章書けるのってある意味才能だな
813: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/13(月) 10:20:57.19 ID:Ymx2LteG(1/3) AAS
オブジェクト志向の次はデザインパターンだろ
814: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/13(月) 10:42:06.79 ID:LSOaiCCa(1) AAS
カプセル化も全否定されてるけど
いまだにアンダースコアの変数はモヤモヤする
815: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/13(月) 10:43:00.59 ID:P3ktA6B0(1) AAS
それも宗教
振り子が逆に振れてるだけ
816(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/13(月) 11:39:54.56 ID:J7wtrzSF(2/2) AAS
デザインパターン20数個のうち10数個ぐらいはただの高階関数でかけるという研究もある
817: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/13(月) 11:55:37.97 ID:Ymx2LteG(2/3) AAS
魔法はなかった
818: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/13(月) 13:02:05.46 ID:DTY38xVU(1) AAS
>>816
そして残りの10個はただのアンチパターン
819: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/13(月) 17:18:23.47 ID:Ymx2LteG(3/3) AAS
岩波講座 ソフトウェア科学 [基礎]1
計算システム入門
著者 所真理雄 著
刊行日 1988/10/06
ソフトウェアの作成は人間的な作業で,信頼性や生産性の点でいまだに手工業の域にある.こうした現状をふまえ,ソフトウェア作成の方法を示すとともに,その理論と知識を整理し,新しい学問体系として提示する
820: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/14(火) 00:54:16.56 ID:eoA7bUR4(1) AAS
なぜ高階関数を使わないのか
εδ論法はなぜεの関数を具体的に構成しないのか
こういうのを体系的に整理したら特定の勢力だけが得をして他は損するんじゃないか
だから整理しない
821: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/14(火) 08:02:07.96 ID:WvheYWow(1) AAS
Foo = Bar | Baz
822: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/14(火) 08:15:31.11 ID:BEZztBwJ(1) AAS
型⊂クロージャ
823: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/14(火) 12:10:31.19 ID:ygjj3afU(1) AAS
型なんて特別なものじゃない
0や1はInt型のオブジェクト、IntはType型のオブジェクト
824(2): デフォルトの名無しさん [] 2025/01/14(火) 12:50:51.03 ID:1hGtsoWq(1) AAS
水の呼吸、壱の型
825: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/14(火) 13:27:13.44 ID:2ZQOZttA(1) AAS
>>824
咄嗟にアニメの話出せるとか
おまえすげえ最先端行ってるな
才能の塊かよ
826: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/14(火) 13:30:47.33 ID:5ok8hMJ2(1) AAS
>>824
それ知ってるわ
煉獄さんの映画のやつだろ
お前マジでおもしれーな
827(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/14(火) 13:58:17.70 ID:L1ZxvYgu(1) AAS
型が第一級オブジェクトなら、クロージャを使えば状態つきの型を作れるわけか
828(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/14(火) 14:18:33.81 ID:x8Aql6YT(1) AAS
有理数型や小数型も作れるのか?
829: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/14(火) 14:29:34.08 ID:S4iOQtDV(1/2) AAS
>>827
わざわざ型情報を実行時に変化させてどうすんだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 173 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s