[過去ログ] 「数学」をプログラミングするには (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
733: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/05(木) 19:14:20.85 ID:2vtwGPgw(1) AAS
こんな過疎地で持論書き込んで楽しいか?
734: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/05(木) 19:41:07.77 ID:0lWk1Gz/(2/2) AAS
事実のみを指摘した
735: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/05(木) 20:22:08.32 ID:wt4vQ/2p(1) AAS
Haskell厨かな
妄想も大概に
736: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/05(木) 22:23:42.65 ID:nFy0adPc(1) AAS
効率って短時間という意味だよな
たとえば疑わしきを3秒くらいで罰するとか
737: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/06(金) 11:22:43.20 ID:x1xEzr8K(1) AAS
>>1
1(16): デフォルトの名無しさん [] 2024/03/16(土) 19:41:45.98 ID:nuwGv9us(1) AAS
たとえば、プログラミングで

π/4 = 1 - 1/3 + 1/5 - 1/7 + ...

を近似ではなく厳密に確かめるにはどうしたらいいの
人間が証明できるってことは、有限なアルゴリズムに書き換えられると思うんだけど
プログラムでかすぎw
738
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/07(土) 20:49:06.54 ID:tbnxnovb(1) AAS
>>1
この数式の意味がわからん
739: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/08(日) 04:36:47.48 ID:hBOt4r+U(1) AAS
>>738
外部リンク:ja.wikipedia.orgライプニッツの公式
740
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/08(日) 06:34:59.65 ID:X+KuZzcS(1) AAS
>>738
高卒がプログラミングなんかすんなよ
741: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/08(日) 18:25:16.09 ID:BmTfINn6(1) AAS
>>740
こんなのプログラミングに使わないけどw
中高生がプログラミングするのは今や当たり前だけどw
742
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/09(月) 18:37:31.14 ID:URePCLgA(1) AAS
グレゴリー・ライプニッツ級数の2通りの証明
外部リンク:manabitimes.jp
743: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/10(火) 17:38:45.30 ID:r/rGR6/m(1/2) AAS
Coq/SSReflect/MathCompで解析入門の1章の命題を全て証明
外部リンク:mathlog.info
744: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/10(火) 21:35:24.14 ID:r/rGR6/m(2/2) AAS
グレゴリー・ライプニッツ級数の収束をCoqで証明する際には、Realsライブラリを用いて実数の扱いを行い、級数の定義を元に収束の証明を組み立てます。証明の詳細は、数列の部分和の収束を示すために必要な補題や定理を適宜導入し、論理的に証明を進めていく必要があります。
745: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/10(火) 23:33:12.40 ID:v+7nHz1f(1) AAS
いくらなんでもめんどくさすぎる
746: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/11(水) 09:58:45.55 ID:9ebR4E1i(1/8) AAS
数学とはそういうもんだ
747: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/11(水) 11:46:13.42 ID:9ebR4E1i(2/8) AAS
馬鹿でもケチは付けられる
748: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/11(水) 12:01:24.20 ID:/aZNYiYX(1) AAS
聞こえるな高卒の声が!
749: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/11(水) 12:05:21.25 ID:DIyj35fU(1/3) AAS
誰でもできることには価値がないと判断しなかった者だけが
コタツでできる数学をやっている
750: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/11(水) 12:53:19.83 ID:9ebR4E1i(3/8) AAS
ポエム爺さんの代わりに考えてあげたのに酷い(笑)
751
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/11(水) 16:48:22.68 ID:CTc5DRpT(1) AAS
証明の正確さを検証するためのツールなのに、わかり切った証明(項の交換など)を明示的に書かなければいけない
なんつーか、退化してるよな
752: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/11(水) 16:58:43.02 ID:9ebR4E1i(4/8) AAS
>>1に言えよ
753: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/11(水) 17:49:58.78 ID:9ebR4E1i(5/8) AAS
>>751
退化しない答えをどうぞ
754: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/11(水) 21:55:37.54 ID:DIyj35fU(2/3) AAS
自明な部分とそうでない部分は平等に検証されるべきか?
755: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/11(水) 21:59:14.97 ID:9ebR4E1i(6/8) AAS
自明をどうプログラムするんだ
756: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/11(水) 22:19:20.28 ID:9ebR4E1i(7/8) AAS
微積分レベルの問題をどう検証しろというのか?
757: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/11(水) 23:05:07.90 ID:DIyj35fU(3/3) AAS
他人にケチつけられたら自画自賛すればいい
1-
あと 245 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s