[過去ログ]
「数学」をプログラミングするには (1002レス)
「数学」をプログラミングするには http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1710585705/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
697: デフォルトの名無しさん [] 2024/11/19(火) 15:20:30.96 ID:Mq7l08eX 数学で証明できることはすべてコンピュータでできる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1710585705/697
698: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/11/19(火) 16:02:28.14 ID:BjXbrgPI イキル http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1710585705/698
699: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/11/19(火) 16:07:04.25 ID:BjXbrgPI 主語でかすぎ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1710585705/699
700: デフォルトの名無しさん [] 2024/11/19(火) 16:14:08.96 ID:qPVKwQq9 数学の定義や命題は有限の記号列で書ける 数学の証明はその記号列をべつの記号列に変形する操作 よって、数学で証明可能なことはすべてコンピュータにも証明可能 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1710585705/700
701: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/11/19(火) 16:24:25.57 ID:I/l9JBha 結局それをやる意味ってないよね 効率よくプログラミングできるようになるわけでもないし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1710585705/701
702: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/11/19(火) 16:28:44.30 ID:BjXbrgPI ZFCを書いて、それらで定理を書けばできそうな気もするけど、意味あるのwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1710585705/702
703: デフォルトの名無しさん [] 2024/11/19(火) 16:35:45.33 ID:j14Rc69f 自分の無知や誤解を認めずに「それ意味あるの」と話をそらすのはみっともない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1710585705/703
704: デフォルトの名無しさん [] 2024/11/19(火) 16:37:54.51 ID:H/KRjD7N >>701 プログラムの性質が型として記述されていれば実行前にチェック可能 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1710585705/704
705: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/11/19(火) 16:43:49.56 ID:BjXbrgPI >>703 自己紹介乙 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1710585705/705
706: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/11/19(火) 16:44:50.16 ID:BjXbrgPI 物理、化学もプログラミングできるんじゃね、知らんけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1710585705/706
707: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/11/19(火) 16:45:42.08 ID:BjXbrgPI 結局素人爺さんのポエム http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1710585705/707
708: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/11/19(火) 16:46:56.61 ID:BjXbrgPI コンピュータをプログラムするのはできるのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1710585705/708
709: デフォルトの名無しさん [] 2024/11/19(火) 16:47:12.61 ID:coO1UiYz チューリングやノイマンにも「それ意味あるの?」とか言ってそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1710585705/709
710: デフォルトの名無しさん [] 2024/11/19(火) 16:58:19.92 ID:lK7OkAw4 >>708 仮想マシンやエミュレータって聞いたことない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1710585705/710
711: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/11/19(火) 17:21:27.90 ID:BjXbrgPI >>710 そんな限定した話をしてるんじゃないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1710585705/711
712: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/11/19(火) 17:29:21.81 ID:+UtMc6V6 プログラムするw お前らあほだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1710585705/712
713: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/11/19(火) 17:57:15.98 ID:BjXbrgPI 数学ができるんならできるだろw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1710585705/713
714: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/11/20(水) 17:27:58.52 ID:MYLVUJ4i 記号の変換はスマホの機種変更と同じぐらい無駄が多いので 原始的な紙とか鉛筆とかから最も新しい機種へ 一手でチェックメイトするのが理想 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1710585705/714
715: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/11/20(水) 17:30:31.90 ID:bfGgzFod だめだ幼稚すぎる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1710585705/715
716: デフォルトの名無しさん [] 2024/11/21(木) 12:45:49.55 ID:SUxxkxcm AIで数学するのか数学でAIするのかどっち http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1710585705/716
717: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/11/22(金) 12:28:17.99 ID:Bq3Ptvn8 手書き最高 手書き 8πG/c⁴μ₀ プログラム > (8.0 * std::numbers::pi * G) / (c * c * c * c * mu0)よりも > divide(multiply(multiply(8.0, std::number::pi), G), multiply(c, multiply(c, multiply(c, multiply(c, mu0)))))の方がずっと分かりやすいもんな > 8.0 pi mul G mul c c mul c mul c mul mu0 mul div http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1710585705/717
718: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/11/22(金) 12:48:39.18 ID:TfAmaEiY 頭が弱い子は黙ってなさい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1710585705/718
719: デフォルトの名無しさん [] 2024/12/04(水) 21:39:55.37 ID:8KpdelDL とにかく実装をしたくない 性質だけ記述したらそのとおり動くものを http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1710585705/719
720: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/04(水) 21:54:53.60 ID:mVwJzDam つ chatGPT http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1710585705/720
721: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/04(水) 23:24:59.54 ID:zvOMcMQ4 >>719 理論的には可能だけど 結局複雑さが仕様記述に移るだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1710585705/721
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 281 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s