[過去ログ] 「数学」をプログラミングするには (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
222: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/07(日) 18:07:47.43 ID:FOjhJ4gr(1) AAS
勝ち負けという発想になるのがお前の限界
223: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/07(日) 22:31:51.29 ID:H3XbDQRE(1) AAS
たしかに、お金でも賭ければその限界が具現化するけど
考えるだけの場合はむしろ限界がないことが忌々しいんじゃないか
224: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/08(月) 10:39:11.76 ID:x8JElEGO(1) AAS
ポエム
225: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/08(月) 13:34:46.46 ID:26k+W4+v(1) AAS
イマジンだけに
226: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/11(木) 12:56:39.43 ID:m6RJM+fq(1) AAS
All the People
227: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/11(木) 12:59:29.40 ID:M3s07OXs(1) AAS
暇人
228: デフォルトの名無しさん [] 2024/04/11(木) 19:06:27.60 ID:SHJQNyIp(1) AAS
不完全性定理は公理的集合論から証明できないならPythonとかJavaには欠陥があるってことじゃん
てことは今後はnginxとPostgreSQLが無きゃ食っていけなくなる?SQLは三値だから完全だろ?
229: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/12(金) 06:59:53.66 ID:gi41fiD0(1/5) AAS
30点
もっとサイコ感ださないと
230
(5): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/12(金) 11:00:23.24 ID:n/WEiCkF(1/5) AAS
厳密に求められないからπという記号を用いたわけで
コンピュータで扱う場合はπという記号定数を使えばいいだけ
無限に続くので3.14...を厳密に求めることはできないのは数学もコンピュータも一緒
1がしたいことが何なのかよくわからん
231: デフォルトの名無しさん [] 2024/04/12(金) 11:40:05.15 ID:bVCDZJf2(1) AAS
>>230
「数学をプログラミングするには」って書いてあるじゃん
232: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/12(金) 11:41:10.44 ID:Kw0ACNUt(1/7) AAS
#define final constant π;
233: デフォルトの名無しさん [] 2024/04/12(金) 11:44:24.99 ID:Hn7My37C(1/5) AAS
>>230
> 厳密に求められないから

πは厳密に求まるが
1/3 = 0.33... は割り切れないから求まらないとか思ってる文系くんかな?(笑)
234: デフォルトの名無しさん [] 2024/04/12(金) 11:50:12.54 ID:Hn7My37C(2/5) AAS
> πという記号定数を使えばいいだけ

馬鹿かな
πって置いただけで、どうやってこれが無理数であることや、4arctan(1)と等しいことが確定するんだ?(笑)
235: デフォルトの名無しさん [] 2024/04/12(金) 11:52:19.14 ID:Hn7My37C(3/5) AAS
>>230

君、国語力が低すぎて文章を理解できないから、
数学の教科書もなんとなくで読んで来たんでしょ?

学問に向いてないよ、君(笑)
236: デフォルトの名無しさん [] 2024/04/12(金) 11:56:22.19 ID:Hn7My37C(4/5) AAS
>>230

で、こいつ次は、

「厳密にもとまらないというのは、10進数で有限桁で表せないという意味で言った」

とか言い訳するんだろうなあwwww
237: デフォルトの名無しさん [] 2024/04/12(金) 12:03:07.54 ID:Hn7My37C(5/5) AAS
>>230
> 1がしたいことが何なのかよくわからん

問題意識を理解できないなら、わざわざいっちょかみすんな

わざわざいらんことして、おまけに無知まで晒してる
究極に恥ずかしいよお前(笑)
238: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/12(金) 12:29:39.85 ID:Kw0ACNUt(2/7) AAS
スレタイが読めないなら小学校の国語からやり直しwww
239: デフォルトの名無しさん [] 2024/04/12(金) 12:33:44.36 ID:l6eD/H9+(1) AAS
モピロン、地球人の開発したAIには、無理
霊的な霊感がないからだ。

Arctan(x) のマクローリン展開式の xに1を
代入して証明するような閃きは、
AIには無理なのである。

その訳は、閃き💡といった宇宙からの霊的な電波を
受信するのは、論理的考えて、
地球のAIには、ソレは、実装されてない。

モピロン、イカの視覚野に電極を、差し込んで
宇宙から霊的波動を受信できるようにすれば
話しは、別だが、シリコンウェーハに
その様な回路はナイだろうから、

それは、証明は、無理だろう。
ていうか、ゲーデルの不完全性定理により
証明問題の全ては証明不可能ぢゃーーー

BY 今日もテキトーな事を呟いてみたー
240: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/12(金) 12:47:02.55 ID:gi41fiD0(2/5) AAS
26点
長い上に一本調子
デタラメに書いたらいいわけじゃない
241: デフォルトの名無しさん [] 2024/04/12(金) 15:24:27.17 ID:IPp6LTyR(1) AAS
アセンブラは数学か?
242: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/12(金) 15:32:45.75 ID:n/WEiCkF(2/5) AAS
そういや誰かがすべての言語はチューリング完全とか適当なことかいてたけど
一昔前のcobolはチューリング完全じゃないぞ
チューリング完全は数学をプログラムするための必要条件ではないかな
アセンブラはその意味で資格はあると思われる
243: デフォルトの名無しさん [] 2024/04/12(金) 16:34:45.55 ID:vfJZ59zy(1) AAS
fortranは数学?
244: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/12(金) 16:40:24.86 ID:gi41fiD0(3/5) AAS
チューリング完全は算法に関する性質
数学そのものではない
245: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/04/12(金) 16:41:43.65 ID:gi41fiD0(4/5) AAS
数学は計算だけの学問ではない
246: デフォルトの名無しさん [] 2024/04/12(金) 17:04:34.02 ID:HdjWwBoE(1) AAS
計算 + 証明 = 数学

これは

データ構造 + アルゴリズム = プログラミング

に対応する
1-
あと 756 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s