[過去ログ] 「数学」をプログラミングするには (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
154
(1): デフォルトの名無しさん [] 2024/03/31(日) 02:04:57.22 ID:XOErjovU(1) AAS
無限級数はトンデモ
物理に現れるのは二次級数まで
155: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/31(日) 06:02:59.68 ID:954vZkOe(1/3) AAS

数学が何がわかってないやつの典型
虚数もあるとかないとか騒いでるタイプ
156: デフォルトの名無しさん [] 2024/03/31(日) 11:13:53.85 ID:/9ZsX08L(1) AAS
ほほう
君は、数学が何かわかっているのかネ?
157: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/31(日) 11:29:58.51 ID:GMj391lI(2/4) AAS
言語に依存しない数学的オブジェクトの存在が保証されれば
表現を(統一するために)訂正させる仕組みを正当化しやすくなる
158: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/31(日) 11:41:19.45 ID:dM7Inut1(1/5) AAS
意味不明な事を口走るおっさん
159: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/31(日) 12:44:19.68 ID:va6HO9e1(1) AAS
「プログラム技術」板で「数学」がどうのこうの語ってるのがもう頭悪いというか頭おかしい
プログラムも数学もできない、掲示板の使い分けもできない知的障害
160
(1): デフォルトの名無しさん [] 2024/03/31(日) 15:25:06.37 ID:wx8Fg1tF(1) AAS
>>154
数学と物理はなんの関係もないぞ
数学ってZF(C)公理系を絶対ルールとするパズルゲームでしかないから
161: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/31(日) 16:25:54.15 ID:GMj391lI(3/4) AAS
絶対にルール追加しないのは
ルール追加のふりをしてバックドア設置されるリスクを回避してるんだろう
162
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/31(日) 16:55:10.67 ID:dM7Inut1(2/5) AAS
馬鹿参上
>数学ってZF(C)公理系を絶対ルールとするパズルゲームでしかないから
163: デフォルトの名無しさん [] 2024/03/31(日) 17:15:24.42 ID:wup1S0Wx(1) AAS
物理に三次以上の級数が出てくるソースはよ
164
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/31(日) 17:23:31.92 ID:dM7Inut1(3/5) AAS
コンピュータは0と1だけで遊ぶゲームwww
165: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/31(日) 17:28:42.81 ID:954vZkOe(2/3) AAS
まじこのスレやべーなw
キチガイ率高い
166: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/31(日) 17:38:37.31 ID:dM7Inut1(4/5) AAS
意味不明www
>物理に現れるのは二次級数まで
167
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/31(日) 18:06:40.04 ID:954vZkOe(3/3) AAS
ただし>>160 は支持するぞ
公理系を何にするかは議論があるだろうが推論パズルゲームってところは正しい
168
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/31(日) 18:08:00.44 ID:kVwrIFTx(1) AAS
プログラム組めない雑魚ほどなにか深遠そうな理論めいたものを言おうとするよな
大したこと言えないんだから黙ってればいいのに
169: デフォルトの名無しさん [] 2024/03/31(日) 18:44:49.29 ID:ToTjh3N9(1) AAS
>>168
自分の学が無いのを他責にするなよ
170: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/31(日) 20:45:23.72 ID:bt2k8y8v(1) AAS
学があったらポエム書かんやろw
アホ文系の血が騒ぐからポエムに活路見出すんよね?
171
(1): デフォルトの名無しさん [] 2024/03/31(日) 20:48:04.91 ID:52brzQwH(1) AAS
>>168
ゲーデルの不完全性定理、わかる?
172: デフォルトの名無しさん [] 2024/03/31(日) 20:50:54.92 ID:ckXISkGH(1) AAS
バブルソートで長さnのリストがソート済みになることをnに関する数学的帰納法で示すコードを書いて下さい
173
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/31(日) 21:07:09.32 ID:zVzgI3KY(1) AAS
構成論理でしかない帰納法は逃げ
背理法をプログラミングできてこそ真の数学プログラマ
174: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/31(日) 22:17:11.33 ID:dM7Inut1(5/5) AAS
>>167
自己紹介乙
>キチガイ率高い
175: デフォルトの名無しさん [] 2024/03/31(日) 22:21:08.19 ID:HimKkZni(1) AAS
数学一般をプログラムするのはきつそうだけど、>>1
1(16): デフォルトの名無しさん [] 2024/03/16(土) 19:41:45.98 ID:nuwGv9us(1) AAS
たとえば、プログラミングで

π/4 = 1 - 1/3 + 1/5 - 1/7 + ...

を近似ではなく厳密に確かめるにはどうしたらいいの
人間が証明できるってことは、有限なアルゴリズムに書き換えられると思うんだけど
の内容くらいならMathematicaとかでできるのでは
176: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/31(日) 22:38:47.01 ID:GMj391lI(4/4) AAS
iterableがソート済みならばfilter(function,iterable)もソート済みである
これが活路か?
177
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/31(日) 23:16:01.19 ID:slFHfGV9(1) AAS
>>171
プログラム技術と全く関係ないの、わかる?
単語だけ知ってても意味ないのよ
178: デフォルトの名無しさん [] 2024/04/01(月) 00:21:59.83 ID:3Pei3vn5(1) AAS
>>177
知らないのに、無理しちゃって・・・w
1-
あと 824 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s