Git 20 (528レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
112(4): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9671-ABoF) [sage] 2024/12/05(木) 23:18:07.05 ID:SPvCQMZG0(1) AAS
>>106だからその理屈だとgitが実行権限やファイル名を扱えることを説明できないでしょ
Linuxでは実行権限はメタデータだし、ファイル名はファイルではなくディレクトリのデータだ
Windowsではファイル名はアクセス権限と同等のメタデータの一つだね
113: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 46df-cbcK) [] 2024/12/05(木) 23:37:35.74 ID:PwliRaIW0(2/5) AAS
>>112
それはGitの話ではなく、Gitの使い方の話だぜ?
114: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 46df-cbcK) [] 2024/12/05(木) 23:38:42.52 ID:PwliRaIW0(3/5) AAS
>>112
ファイル名がパス名なのはUNIXの話でLinux独自の考えじゃない
115: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 46df-cbcK) [] 2024/12/05(木) 23:39:42.78 ID:PwliRaIW0(4/5) AAS
>>112
「メタデータ」の意味を取り違えていますけど?
117: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f7b-wwBR) [sage] 2024/12/06(金) 09:03:40.82 ID:fS/z7DY00(1) AAS
>>112
不毛だと思うが続けるつもりならシンボリックリンクを突いた方がいいのでは?
Gitに整合性なんて無いし、
Linusには不要だったから付いてないが、一般人には必要だから質問されるって事にしかならないと思うが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s