Git 20 (529レス)
Git 20 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
305: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cebb-ncSF) [sage] 2025/01/30(木) 08:48:49.49 ID:5L7oVd850 pull ってのは 「fetch して merge 」の省略形なので当然 merge もリクエストしてる 分散リポジトリなら先に merge の前に fetch してもらう必要があるので pull リクエストを出す 共用リポジトリとかなら fetch する必要がないので単なる merge リクエストを出す この違いが分かって使い分けできないやつが git 使ってるの爆笑ものなんだが ここは分かってないやつ多そうだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/305
311: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cebb-ncSF) [sage] 2025/01/30(木) 16:07:15.77 ID:5L7oVd850 >>307 それはちょっと違う 本来は review とかが全部終わった完成したものについて出すのが merge/pull リクエスト review する人と merge する人が一緒の時に手抜きで一回で済ますだけでワークフロー上は完全に別物 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/311
314: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cebb-ncSF) [sage] 2025/01/30(木) 17:25:50.04 ID:5L7oVd850 >>309 >>311 github は分散リポジトリを念頭にサーバ上の統合作業の用語を選択した gitlab は共用リポジトリを念頭にサーバ上の統合作業の用語を選択した これは本来の git の意図とはズレてるのでリーナスが切れた(サーバ上では統合作業 merge/pull しない、それらは手元のローカル・リポジトリでやるのが git 本来の流儀) git で pull request はもともと相手のローカル・リポジトリへの pull を要求するというそのままの意味(github は用語を変に流用しただけ、本来の使い方ではない linux kernel だと subsystem maintainer とかが subsystem の開発リポジトリから完成した分をリーナスの個人リポジトリに取り込んでリリースに含めるよう最終的な要求するのが pull request の意味 コードのレビューとかはもっとずっと前に ML とかで多くの人が議論し尽くしてる、そういうのが全部終わって次のバージョンのリリースに含めて良くなったら pull request 出す http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/314
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s