Git 20 (529レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
19: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 55f5-awLC) [sage] 2024/07/30(火) 10:15:20.92 ID:umN429bl0(1) AAS
Git v2.46.0
60: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cd29-fa/p) [sage] 2024/11/14(木) 17:05:51.92 ID:rZHGzr+/0(1/2) AAS
基本的に git はコードを書いてから、それをどのように他人に見せるか考える仕組み
最初に目的を書くとか git ではありえない

他の VCS 使え、無理して git を使う必要ないぞ
ステージが何のためにあるのか分かんない奴、ステージの便利さが分かんない奴は他のを使った方が幸せだと思うぞ
201
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f10-f5HH) [sage] 2024/12/14(土) 10:34:37.92 ID:mefXJp+A0(1/2) AAS
Gitの使い方というかSourcetreeの使い方というか質問があります

とある1コミットに複数ファイルがあって複数個所に変更がまたがってて
別ブランチにそのコミットの1ファイルの1部分だけをマージしたいです
その場合はチェリーピックは使えないので1部分のHunkをステージングに移動して
コミットするという方法が素直なマージ方法でしょうか?
304: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0ec9-X4Kx) [sage] 2025/01/30(木) 08:03:04.92 ID:yzi2OnyQ0(1/2) AAS
リクエストだから向こうが主語だよ
何いってんのさ

どちらも依頼だけど取り込む段階に着目するかマージする段階に着目するかの違いだよ
315: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0ec9-X4Kx) [sage] 2025/01/30(木) 21:25:55.92 ID:yzi2OnyQ0(2/2) AAS
fetchしないってかなり語弊があるよな
358
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8bbb-LrI7) [sage] 2025/03/06(木) 08:37:02.92 ID:TZy25+2E0(1/4) AAS
>>356
356(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7b58-fnNf) [sage] 2025/03/06(木) 02:17:50.54 ID:X0p8pnT00(1/3) AAS
コミット履歴見ながらあれこれやるときはcliはやってられんでしょ
why?
CLI しか使ったことないけど
398: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8979-kDOM) [sage] 2025/03/07(金) 21:01:27.92 ID:qVctmwDB0(1) AAS
GUIやCUIの原理主義者じゃない限り
どっちでも使いやすいところで使い分ければ済む話だろ
ただ、GUIに関しては、CUIのコマンドオプションの何を行うコマンドかが分かる程度に表記してほしい
英語表記でも微妙、日本語ならばなおさら困惑する
できればCUIのコマンドオプションを併記してほしい
504
(1): デフォルトの名無しさん (ベーイモ MMab-FL2f) [sage] 2025/06/27(金) 15:24:34.92 ID:caL9+2zdM(1) AAS
>>503
503(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4bbb-gfuD) [sage] 2025/06/27(金) 14:47:42.22 ID:iePZ28tO0(2/3) AAS
>>502
その辺はチームの方針次第だね
リポジトリで分けるのかブランチで分けるのか、個人専用かチーム用か、機能ごとか開発単位ごとか、公開範囲やレビューの手順や粒度をどうするか
マージやプルはとにかく、レビューは機能単位で小分けにやった方が良いとは思う(個人の意見
本題からは逸れるんだが、企業での開発で個人リポジトリにforkする運用ってなんかメリットあるのかな?
自分はこれまで共有リポジトリ運用しか見たことがない
なお、新卒がいきなりforkして怒られてるのは何度か見た
forkして複数の共有リポジトリを使うのは複数の会社がいてそれぞれガバナンスが違うケースなんかで珍しくないけど
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s