Git 20 (529レス)
Git 20 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
44: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fbff-hZLL) [] 2024/11/02(土) 19:40:13.72 ID:5OmbLV2R0 gitでファイルを管理したいです というのも、あるide上で削除したファイルは完全削除になり、ゴミ箱に移動されません またリドゥも出来ません だから定期的にgitに保存して、そこから復元という形になるみたいです しかし、例えば10秒に1回ファイル削除をした場合10秒ごとにリポジトリに保存しなければいけないのでしょうか 自動化はできそうですが、凄まじく面倒です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/44
87: 30 (ワッチョイ 4368-LaHf) [sage] 2024/11/17(日) 22:38:40.72 ID:G7eUir2J0 git一択と言ってる奴いて草 これが原理主義か怖いねえ😱 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/87
180: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fbb-rdwU) [sage] 2024/12/11(水) 12:19:18.72 ID:+nAxu/ku0 git を始めとして最近のVCSは著者(author)とか承認者(commiter)とかの由来を管理するけど、所有者(owner)とか所属グループ(group)とかの現状は管理しない 管理の粒度もファイル単位ではなくて変更点単位 「バックアップ」という言葉の使い方次第だが次元の違うものを管理してるというのは最低限の事前知識 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/180
183: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 67e6-s3+3) [sage] 2024/12/11(水) 13:21:42.72 ID:JMogi+gN0 自分もタイムスタンプは戻してほしい派 その手のビルドツールって、なんで「タイムスタンプが古くなってても更新扱い」にしてくれないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/183
233: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3ebb-f1VN) [sage] 2024/12/17(火) 23:34:08.72 ID:Mk8ZrsM80 >>232 アンカミス >>228 あて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/233
390: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8bbb-LrI7) [sage] 2025/03/07(金) 15:36:27.72 ID:t6N/68bn0 >>387 別にGUI使っちゃ駄目とは一言もいってないぞ、GUI使いたいやつだけ勝手に使ってれば良い、それで苦労しようが失敗しようが知ったこっちゃない 「CLIではやってられない」という虚言を否定してるだけ、俺はCLIで十分 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/390
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s