Git 20 (529レス)
Git 20 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
52: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ debb-Pclc) [sage] 2024/11/08(金) 04:47:19.41 ID:x510xVeP0 git は履歴保管箱じゃねーぞ 変更点の採用/不採用や再利用や順番の入れ替えなどをする道具だぞ 履歴の保管はそのための単なる手段だぞ ファイル保管の道具と勘違いしてるやつが多過ぎる、特に他の VCS から移ってきたやつ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/52
68: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2b2d-fa/p) [sage] 2024/11/16(土) 14:54:04.41 ID:ahS7aS5o0 >>67 ないよ、だから自分たちの手法/考えにあったやつを使うべき 有名だからといって git 向いてないやつが git 使うのは不幸になるだけ git は素晴らしいツールだけど万人向けというわけではない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/68
191: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e77b-BDa8) [sage] 2024/12/11(水) 21:35:45.41 ID:bZvW/lze0 >>190 zipやtarは普通にタイムスタンプは保存されるだろ その延長で考えるなら、保存された方が自然だし有用だ、というだけ ただまあ、これも合意する必要はない フォークしてどちらがウケるかで決するフォーク主義が正しいし、ユーザーは好きな方使えば済むだけ (現実的にはcp -p と同様にオプションで切り替えるのが普通で、 逆に言えばオプションすら存在しないGitは何らかの「意図」をもってそうしてるとも言える 理由は今のところ不明なので思いつく人はよろしく) まあ心配せずとも、Linuxカーネルにコミットしてくる連中で、make clean を知らない奴なんて一人もいないよ (だから多分問題はここではない) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/191
238: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3ebb-IjhS) [sage] 2024/12/19(木) 23:45:56.41 ID:b251oEg00 >>236 目的じゃなくて動き(実装)の話 rebase で cherry-pick できるし cherry-pick で rebase できる どっちもコミットの再利用(付け先の変更)を目的とするコマンド あと直線化にしか rebase 使わないと思ってるうちは git の実力が認識できてない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/238
268: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 43ed-iJWx) [sage] 2025/01/23(木) 10:05:22.41 ID:RFmrvYtC0 汚すことができないやむを得ない事情があるなら自由になる別のリモートを増やしてブランチをミラーリングしておく http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/268
269: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cfbb-xIxp) [sage] 2025/01/23(木) 10:42:03.41 ID:JYmON0LL0 >>265 ・ディスクをレイドとかにして耐障害性を上げる ・ディスク/ファイルシステムのバックアップを取る ・バックアップ用の別のリモート・リポジトリにプッシュする ・共用リポジトリに別のブランチ名でプッシュしておく どれでも好きなのをどうぞ 全部やれば完璧 (最後のなら簡単、運用ルール的にかぶらないブランチ名の付け方決めとくだけでOK、個人名_ブランチ名 とか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/269
283: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b6f0-jays) [sage] 2025/01/26(日) 16:51:43.41 ID:v8RHgYNZ0 ↑中途半端にわかった気になってるじじい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/283
344: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f6bb-/2vo) [sage] 2025/02/27(木) 13:38:03.41 ID:XU/twqEe0 個人的には unix/linux屋の感性だとエディタとか特定のやつ強制されたら、もう宣戦布告扱いなんで絶対に変更できるようになってる EDITOR環境変数とかに追従しないならチュートリアルの先頭あたりで説明がある とういの感覚なんだけど Windows みたいにお仕着せに甘んじるのに慣れさせられた子羊ちゃんたちには厳しい世界に見えるんだろうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1707958209/344
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.375s*