Git 20 (529レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
137
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fbb-rdwU) [sage] 2024/12/09(月) 14:54:58.40 ID:4HU/GnaT0(7/9) AAS
俺は 123 の最後にある「どういう理由?」に答えようとしただけで、それ以前の議論の回答はしてないぞ?

現状が気にいらないとう方向に話が逸れたのでそっちはコミットするなり勝手にしろといってるだけ
295: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1bf9-pXYx) [sage] 2025/01/29(水) 15:51:35.40 ID:O2q9bD9Z0(1) AAS
正直、ローカルリポジトリを持たずに直接GitHubにコミットできるオプションがあったら便利だと思う
クライアントとサーバーが等価なのがアーキテクチャとして美しいのはわかるけど、
安定したネットワーク環境とリモートへの反映が前提なら実用的にはあまり意味ないのよね
余計な手間が増えるだけだし、作業者マインドの人(情シスとか情シスとか)に理解させるのに苦労する
528: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0d7c-YjA1) [sage] 2025/07/13(日) 17:29:18.40 ID:QlUonva10(1) AAS
>>524
524(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f02-cEtd) [sage] 2025/07/09(水) 20:54:58.43 ID:5nTmkCkK0(1) AAS
初心者の質問ですが、
Linux(サーバー的なもの)に、GitHubのレポジトリをクローンして来て、
それをWindowsパソコンからSSH接続して、
Gitの履歴の図(Gitグラフ?)って見る方法ありますか?
sshで git log --graph で履歴取ってきて、mermaid変換してmarkdown埋め込みにすればいいんじゃね?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s