Git 20 (529レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
74: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 362d-vyHt) [sage] 2024/11/17(日) 12:30:40.26 ID:4bPBMVA80(1) AAS
>>7373(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6263-qduf) [sage] 2024/11/17(日) 11:57:45.29 ID:XBj9RB2E0(1) AAS
たかがソースコードのバージョン管理に適材適所とか多様性とか要らん
くだらん自転車置き場の議論で時間を無駄にするだけだから問答無用でgit一択でいい
ゲーム開発で巨大なアセットを管理する必要があるように管理対象の性質によって他を選ぶのは仕方ないが、
些細なワークフローの問題で他の選択肢を検討するべきではない
git 使う理由を考えろ
お前みたいな変なのがいるから、git でロックしたいだの、事前にコミット・メッセージ入れたいだの的外れなこと言い出すやつが湧いくことになる
git 使うんなら git のワークフローになるし、他のワークフローにしたいのなら他の VCS 使うべき
(全部が一緒に見えるアホはどれ使っても駄目だが)
103: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8cbb-0Qe2) [sage] 2024/12/05(木) 15:31:26.26 ID:jrS77sb50(1/2) AAS
>>101101(4): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 62f6-ABoF) [sage] 2024/12/05(木) 09:32:47.93 ID:BvdDuGAN0(1) AAS
んなこと言ったらファイル名もいらないって話になっちゃうぞ。
ファイル名はinodeではなくデータだとかいうツッコミは無しな。それこそファイルシステムの実装の都合に過ぎないんだから。
Gitがパーミッションを扱わないのはLinuxカーネル開発のソース管理においてそれを必要としないからで、それ以上のこじつけは必要ない。
git 出てくる以前から svn とか他の分散型でも実行権限しか管理しないのが常識だったから linux kernel のせいにするのは間違い
174: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 474c-6wbi) [sage] 2024/12/10(火) 23:14:48.26 ID:cIogiqHs0(1) AAS
ゴミバケツ君また自分でVCS作る話してる。
前のはどうなったのか。
353: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e96e-DMRV) [sage] 2025/03/01(土) 12:39:20.26 ID:uxtJasyd0(1) AAS
よく言われる
顔が深海魚みたいだって
399: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 012f-qiNk) [sage] 2025/03/08(土) 00:55:57.26 ID:f1gAdLsE0(1) AAS
ハッシュ値指定しない人は多分GitHub使ったことないんだと思う
440: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cfbb-Dt80) [sage] 2025/05/16(金) 15:18:53.26 ID:D2sZkK900(7/10) AAS
>>439移動してるだろ 432 見たら一目瞭然
コレが基本概念
内部実装の話しして誤魔化そうとしてても、お前が間抜けなこと言った時事は消えない
454: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cfbb-Dt80) [sage] 2025/05/17(土) 23:11:17.26 ID:t4AM4T1l0(3/3) AAS
>>453話逸らさずに同じとういうことを証明してみろ
細かい事いえば山程違いがあるけど、違うというのは 432 で素人にも一目瞭然なのに覆せるわけないだろう
間違えた恥ずかしい事実はごまかせないぞ
466: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa8f-zWAS) [sage] 2025/05/25(日) 07:06:19.26 ID:EfROU4yga(1) AAS
OSのSystem領域も含めて全部がリモートリポジトリの運用かな。
506: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2302-ES++) [sage] 2025/06/28(土) 00:10:08.26 ID:Nhn9wgjX0(1/5) AAS
Gitむずかしい…
Pythonよりむずかしい…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s