プログラマ全員失業へ 仕様からコードが完成 (249レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
180
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/05(水) 16:33:21.30 ID:Xk+twsnD(8/9) AAS
>>164
164(1): デフォルトの名無しさん [] 2024/06/05(水) 13:42:00.95 ID:oWjXnn/J(1/9) AAS
>>158
何も違わない。
毎回同じ計算によって確率が高いとされる文字列を「これが答えです」と回答してるように見せてるだけ。
意味を考えているわけじゃない。
たまたま人間が期待した情報と同じだった時は正解、違う時は「ちょっと幻覚が発生しました」と言ってるだけ。
もちろん役に立つユースケースもあるが、これで世界が変わるとか真面目な顔して言ってるのはただのアタオカ、あるいは詐欺。
まあ情弱が詐欺師に踊らされるのは世の常
とりあえずこの「AIは意味を考えているわけじゃない」とかいう鎖国時代じみた古臭い解釈を捨てろ。
181: デフォルトの名無しさん [] 2024/06/05(水) 16:43:01.89 ID:oWjXnn/J(8/9) AAS
>>180
5chの高レベルポエマーどんだけ暇やねんw
意味を考えなくてもいい立場は気楽で良いよね
188: デフォルトの名無しさん [] 2024/06/07(金) 12:24:18.24 ID:1SuCFoZe(2/3) AAS
>>180
もう一度説明しておきます

コンピューターは計算しか出来ません
乱数の生成すらできないのです
つまり、ランダム性すら生み出せません

そのような機能で創造性を作りこめるでしょうか?
AIとは集合知なのです
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s