[過去ログ] C++相談室 part165 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
539(3): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a901-7tmY) [sage] 2024/11/08(金) 18:14:37.25 ID:6Qfff3nN0(2/2) AAS
C++コンパイラでコンパイルするにしても
ソースコードをCの範囲に留めて
関数プロトタイプを
extern "C"
すれば大丈夫だよ
540(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7e9a-NsVU) [sage] 2024/11/08(金) 18:18:53.42 ID:k0cYSKPq0(4/5) AAS
>>539
なるほど、例えばこんな感じなら大丈夫なんですかね?
g++でコンパイルされたバイナリのグループAとclang++でコンパイルされたバイナリの
グループBがあったとき、AからB(またはその逆)を呼ぶときは必ずCリンケージの関数
経由にする、とか....
550: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1563-EHNx) [sage] 2024/11/11(月) 00:36:44.76 ID:6qsu0cnY0(1/2) AAS
>>545ヤヴァイやん>>539しても全然OKじゃないやん……
551: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1563-EHNx) [sage] 2024/11/11(月) 00:38:49.39 ID:6qsu0cnY0(2/2) AAS
ただしウィンドーズのDLLの呼び出し場合は>>539に従っていれば問題無いはず……
ランタイムの初期化エントリはDLL毎に_DllMainCRTStartup が用意されてDLL初期化時に呼ばれる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s