[過去ログ] C++相談室 part165 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
316(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7b32-B3tP) [sage] 2024/04/09(火) 15:22:07.81 ID:hsAXyuRl0(1) AAS
>>313C++ に配列リテラルはない。
その書き方で出てくる波括弧はリスト初期化の構文の一部で、
波括弧の部分単体は配列リテラルではない。
実行時にオブジェクトの構築を避けるならコンパイル時に構築することになるが
それはそれで色々と制約があるんでほんまにそれが必要なんか?
というのはよく考えないといけない。
あえてやるならこんな感じかな……。
外部リンク:wandbox.org
318: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f7f0-B2uz) [sage] 2024/04/09(火) 20:30:45.76 ID:lDhzon+/0(1) AAS
>>316
なるほど
ここまでやるメリットはなさそうなので大人しくデフォルトの書き方にしておきます
634(1): 350 (ワッチョイ 9744-3FWJ) [sage] 2024/12/30(月) 01:24:05.36 ID:QjoRUJvQ0(1/2) AAS
>>316
char name[] = "sazaesan";
これ配列リテラルちゃうの?
nameはポインタだが
dc エリアに sazaesan\0 格納されるだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s