[過去ログ] C++相談室 part165 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
154
(1): デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM0f-Nf4k) [sage] 2024/01/12(金) 17:26:50.90 ID:059LeD4FM(1) AAS
自分の知らないライブラリの奥底からいつ投げられるかわからない例外なんて対処しようがない
かつスタックアンワインドしたらデバッグの手がかり消えるだけ
157
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df63-+bVA) [sage] 2024/01/13(土) 14:10:21.49 ID:rNqWj2dY0(2/3) AAS
やっぱ例外というブツは、
アプリケーション領域においてプログラミがいろんなリソースを取り扱うようになった結果、
C言語流に関数の戻り値で起こり得る全てのエラーを網羅してチェックする方法が
現実的でなくなってきたから設けられたブツなので
>自分の知らないライブラリの奥底からいつ投げられるかわからない例外(>>154
すなわち設計に対して想定外の事象が起きた知らせとしてが飛んでくるというのが基本的かつ本来的な姿

起こりえる全ての例外の処置を書かなければ設計とは言えない主義の人(>>149
149(1): デフォルトの名無しさん (ワントンキン MMdf-7Pe6) [sage] 2024/01/12(金) 09:51:15.81 ID:Vmsz+UsIM(1) AAS
いやいや、ちゃんとデバッグしろよ
こんなやつとは絶対一緒に仕事したくない
)は
寧ろ例外の使用をやめてC言語的な書き方で全てのエラーをチェックすべき
(他人様が作ったライブラリが例外を飛ばしてくるのは仕方が無いから全てcatchする
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s