[過去ログ]
C++相談室 part165 (1002レス)
C++相談室 part165 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698705458/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
610: デフォルトの名無しさん (JP 0Hf2-Dj8N) [] 2024/12/01(日) 18:28:00.78 ID:IuCKzQHfH xxx.h で namespace A { size_t intval, count, itr; } を宣言。もちろん、インクルードガードしてる。 ところが、作ったライブラリをテンプレート対応に修正したら、「intval, count, itr」が2重定義されてます。」 という旨のLINK1169のエラー(Visual Stuio 2022)が突然出てきた。前のライブラリではこんなエラー出てなかった のに...ナンデダロー、ナンデダロー♪と悩んでいたが、 namespace A { extern size_t intval, count, itr; } を宣言したら解決した。extern_や外部リンケージのことがが良くわからない。調べたら通りいっぺんのことは わかるけど。LINK1169のエラーが出たら、extern宣言してみてLINK1169を殺す、という対症療法だけ学習しました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698705458/610
614: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME (ワッチョイ bd32-mEgI) [sage] 2024/12/01(日) 19:20:01.62 ID:rI1+OlKH0 >>610 定義はプログラム全体でひとつとする原則 (one definition rule) は診断不要な場合がある仕様になっていて処理系が問題を検出できなくてもかまわないことを意味する。 つまりエラーが出てなくても間違っている (未定義の挙動) かもしれないので理解せずにエラーメッセージに頼るのは悪い姿勢。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698705458/614
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.044s