[過去ログ]
C++相談室 part165 (1002レス)
C++相談室 part165 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698705458/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
193: デフォルトの名無しさん (JP 0Hbd-DQL8) [] 2024/01/28(日) 23:17:29.01 ID:wkb3ctO/H 面白そうだからちょっと書いてみた。大きな変更点はこんな感じ。 ・accept が受け取るのは単に Visitor の参照でいい。ここで shared_ptr を使う必要はない。 ・Visitor が受け取るのも File や Directory の参照でいい。 ・SizeVisitor もいらない。File と Directory はともに Entry の子クラスとして getSize() を実装してるんだから、無理に visitor パターンを使わなくても単に getSize() を呼べばいいだけ。 ・iterator() が返すのも VectorIterator の shared_ptr ではなく、単に VectorIterator を返せばいい。 全体的に使う必要がない場面で shared_ptr を使ってるのが目立ったと思う。 https://wandbox.org/permlink/ZBKbF5iMVpb7Looi だいぶすっきりしたんじゃない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698705458/193
195: ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ 3583-LgJ8) [] 2024/01/29(月) 04:35:04.36 ID:M6sadnnj0 >>193 拝読させていただきました。なるほど、関係性を示すポインタ=参照なら std::shared_ptr でくるむ必要ガない、というわけですか。 >>194 拝読させていただきました。Entry を値で持つのはいやだなあ。 dectype の使い方を学ばせていただきました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698705458/195
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.057s