[過去ログ]
C++相談室 part165 (1002レス)
C++相談室 part165 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698705458/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
185: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 797c-+np5) [sage] 2024/01/28(日) 12:19:26.10 ID:/bXkl1Cz0 >>183 それはfuncB()に失敗の可能性がある時に必ず必要な話だろ?例外どうこうじゃないじゃん funcB()が例外を投げずに古き良きintのエラーコードを戻り値で返す場合は何かが変わるの? まさか「funcBの戻り値をガン無視すればfuncCもfuncDも実行されてくれるから完璧!だから例外はクソ!」っていうゴミカスみたいな主張をしたいわけじゃないよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698705458/185
228: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5763-dZsi) [sage] 2024/02/10(土) 12:18:06.78 ID:KJGevrBa0 >>185 >>183の主張の >一方、例外を生じないライブラリの使い方(関数の呼び出し方)を心掛けるかどうか。これなら選択肢がある が完全に読み飛ばされている件について: 例外を生じないライブラリの使い方で設計したら、funcB()から例外が飛んでくるのはバグなので 調査と修正の対象になる。 (結果的にやっぱtry { funcB(); } catch (/*略*/) { ... } いるじゃーん?となる可能性はあるがたいていはそうはならない >>188のように自分が何をやっているのか認識しないまませき止めるのは論外すぐる…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698705458/228
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s