[過去ログ] C++相談室 part165 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
390: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a94a-ImVy) [] 2024/08/04(日) 14:50:32.12 ID:ao1w9dwD0(1) AAS
それはラムダ式を使う理由とズレてるな
A側で判定が必要なものならラムダ式の引数もしくはfuncAの引数で渡すべき

A側は受け取るものを「intをひとつ受け取ってvoidを出力する関数」として抽象化してるんだから、それ以外のことは知れないし、知るべきではない
Aは渡された関数が何であろうとintを一つ渡すだけで、その詳細 (関数がどのような値や参照をキャプチャしてるのか、渡した引数がどのように使われるのか) には触れられない
ラムダ式を使うのはこのような抽象化が目的のはずだから、キャプチャした値を知りたいというのは用途から外れるかと思う
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s