[過去ログ]
C++相談室 part165 (1002レス)
C++相談室 part165 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698705458/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
241: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 16cf-BOeC) [sage] 2024/02/11(日) 09:19:29.20 ID:XOPhWcHA0 >>236 あんたの認識じゃ catchする=見かけ上動き続ける なんだ? なんか根本的に勘違いしてる気がする。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698705458/241
243: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 16cf-BOeC) [sage] 2024/02/11(日) 09:47:48.61 ID:XOPhWcHA0 アンカ間違えた、すまん >>241は>>235宛な。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698705458/243
247: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 16cf-BOeC) [sage] 2024/02/11(日) 10:14:56.00 ID:XOPhWcHA0 >>245 ? そのtryブロックの処理が失敗したものとするって書いてあるじゃん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698705458/247
250: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 16cf-BOeC) [sage] 2024/02/11(日) 12:01:58.52 ID:XOPhWcHA0 >>248 >例外が関数の階層をぶち抜いてfall-throughしてくることを忘れている発言 やっぱり意味不明だな。catchすれば「階層をぶち抜いて」ってことはないわけだが。 >2. fall-throughする関数が例外による処理の中断でおかしいことにならないか(←要テスト! もしそのテストが必要なんだとすれば、catchしない場合はその例外が通過する 呼び出し階層全部でテストをしなきゃならないってことになるが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698705458/250
251: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 16cf-BOeC) [sage] 2024/02/11(日) 12:31:22.40 ID:XOPhWcHA0 >>249 >1. 例外をせき止めれば良い(←処理不能な未知の例外が飛んでくることが無いというライブラリに対する全幅の信頼 なるほどな。 catchする⇒無視する、握りつぶす って脳内変換されてんだな。 catch書いたからといって上に挙げられたようなテストができなくなるわけじゃないっしょ。必要と思うならやればいい。 3.の意図しない例外の原因調査なんて main() に例外が上がってきてプログラムが落ちてからより 発生個所に近い下層で catch できた方がはるかに調査しやすいと思うんだがな。感覚が違うなあ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698705458/251
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s