[過去ログ]
C++相談室 part165 (1002レス)
C++相談室 part165 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698705458/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
28: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 454e-0SSA) [] 2023/11/05(日) 13:06:56.97 ID:Qkn7cpbH0 >>24 aに戻り値などの一時オブジェクトbをコピーすると通常は aでメモリを確保 bからメモリコピー bのデストラクタでメモリを破棄 という動作になるけど、moveの場合 aにbでメモリをポインタで持ってくる bのインスタンスでは破棄したことにする とすれば無駄なメモリ確保とコピーが発生せず効率が良い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698705458/28
30: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 454e-0SSA) [] 2023/11/05(日) 13:42:20.39 ID:Qkn7cpbH0 で、このmove動作を定義するために、 一時オブジェクト(右辺値)に対する参照動作を関数定義できるようになっている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698705458/30
32: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 454e-0SSA) [] 2023/11/05(日) 14:18:09.07 ID:Qkn7cpbH0 言っている意味がよく分からないが、純粋なポインタにはムーブという概念はないよ ムーブを定義できるのはクラスに対してだけ 他の人も言っているようにムーブといっても実体は単なる関数呼び出しなので、その中でプログラマが自分の責任で必要なコードを書くことになる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698705458/32
34: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 454e-0SSA) [] 2023/11/05(日) 15:15:28.75 ID:Qkn7cpbH0 ただ、右辺値参照を使うと、通常の参照や代入と使い分けるためにconstやnoexceptを厳密に指定しないといけなくなりがちだから、 その辺の総合的な理解が必要になってくるのは注意点だね constは一度付け始めるとライブラリ全部に伝染するからな・・・それを嫌って使わない派も結構いる(いた)よね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698705458/34
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s