[過去ログ]
C++相談室 part165 (1002レス)
C++相談室 part165 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698705458/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
920: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fa1-0ra6) [sage] 2025/04/13(日) 10:18:45.93 ID:MoeuBZp20 アイタタタ……つ∀`;) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698705458/920
923: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fa1-0ra6) [sage] 2025/04/13(日) 10:48:07.97 ID:MoeuBZp20 >>921 ヒエッツ……、、、例外とスタックの関係について誤解が見受けられる…… 例外発生時はスタックをアンワインドしてくれられるので(構築済みの)自動オブジェクトは解放される もっとも救われるのはそれだけなので無神経なコーディングをしているとリソースリークがほとんど避けられないが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698705458/923
925: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fa1-0ra6) [sage] 2025/04/13(日) 11:02:27.24 ID:MoeuBZp20 ライブラリ設計者なら一部のエラーを例外のスローとしたくなる気持ちあるある…… こんなん明らかに使う側(呼び出し元)のバグじゃねーの?!というケースまで律儀にエラー値をreturnする設計にすると かえって全員が不幸に…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698705458/925
926: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fa1-0ra6) [sage] 2025/04/13(日) 11:05:14.04 ID:MoeuBZp20 ライブラリ設計ではなくて特定のアプリケーション内のアプリケーションロジックということなら 呼び出し元のバグはassert()なりで引っ掛けて十分テストするとか検出次第abort()してしまうという安直解決手はつかえまつがね…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698705458/926
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.208s*