[過去ログ]
C++相談室 part165 (1002レス)
C++相談室 part165 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698705458/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
797: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4602-BGJw) [sage] 2025/03/24(月) 23:17:27.23 ID:C5SHS/Z30 Makefileについて教えてください。 ベースディレクトリにMakefileがあり、サブディレクトリは以下の構造としたいです ・src\内にhello.c func1.c func2.cが、include\内にfuncs.hがある ・*.oはobj\内に作る ・最終成果物は.\sample.exeとして作る ソースファイル、ヘッダファイルの増減時にSRCS、INCSを修正すれば済むようにと、 以下のようなMakefileを作っているのですが、makeすると *** No rule to make target 'obj/hello.o', needed by 'c_sample.exe'. Stop. となってしまいます ソースはsrc、オブジェクトはobjディレクトリとしている場合のサフィックスルールが正しくないので src/hello.cからobj/hello.oを作るルールを表現できていない、と個人的に思っているのですが、 どのようにすれば動作するか教えてください SRCDIR = ./src OBJDIR = ./obj INCDIR = ./include SRCS = hello.c funcs1.c funcs2.c OBJS = $(SRCS:%.c=%.o) INCS = funcs.h PROGRAM = c_sample.exe CC = gcc CFLAGS+= -g -Wall -I$(INCDIR) .SUFFIXES: .c .o all: $(PROGRAM) $(PROGRAM): $(OBJDIR)/$(OBJS) $(INCDIR)/$(INCS) $(CC) $(CFLAGS) -o $(PROGRAM) $^ .c.o: $(CC) $(CFLAGS) -c $(SRCDIR)/$< http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698705458/797
798: 797 (ワッチョイ 4602-BGJw) [sage] 2025/03/24(月) 23:24:39.28 ID:C5SHS/Z30 すいません、タブが崩れました 下の方ですが、全角スペースで記載してますが $(PROGRAM): $(OBJDIR)/$(OBJS) $(INCDIR)/$(INCS) $(CC) $(CFLAGS) -o $(PROGRAM) $^ .c.o: $(CC) $(CFLAGS) -c $(SRCDIR)/$< こうです 申し訳ありませんでした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698705458/798
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s