[過去ログ] C++相談室 part165 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
416
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f63-rdaS) [sage] 2024/08/24(土) 16:42:04.52 ID:6x2BzwZB0(1/2) AAS
#ifdef NDEBUG
  /*pass*/
#else
class dbg_complex {
  std::complex<double> m_complex;
public:
  // std::complex<double> のメソッドのうち使うやつ同じシグネチャのメソッドを書き並べ、m_complexに移譲
  ...
private:
  dbg_complex(doble);  // 禁止
};
#define complex dbg_compled
#endif
※ 個人の感想です。
417: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f63-rdaS) [sage] 2024/08/24(土) 16:48:40.66 ID:6x2BzwZB0(2/2) AAS
いちいち移譲せねばならないのはstd::complex<T>の継承が禁止されているためorz
実際デストラクタが十中八九virtualではないし、

>>416の最後の
#define complex dbg_complex
みたいな穴だらけの置換手段が嫌ならもうstd::complex<double> を普段からcomplexdbl という別名にすると決めてまう
すると
#ifdef NDEBUG
using complexdbl = std::complex<double>;
#else
using complexdbl = dbg_complex;
#endif
で済む
 
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s