[過去ログ] C++相談室 part165 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
201: ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ 3555-LgJ8) [nb3f-ktu@asahi-net.or.jp] 2024/02/03(土) 09:46:38.23 ID:21sfApha0(1/2) AAS
>>198
198(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bda8-xxv9) [sage] 2024/01/29(月) 21:21:12.23 ID:eAAuxXw40(1) AAS
>>189 c++
外部リンク:ideone.com
外部リンク:ideone.com を元に若干の整理を行った

・他の人と同様shared_ptrを削除
 値で持てるところは単に値で持つほうがC++っぽいと思う
 ただ「Entry を値で持つのはいやだなあ」とのことなので部分的に残してる
 Javaの参照型変数をshared_ptrに置き換えようとして困るのは
 size_t File::accept(std::shared_ptr<Visitor> v) { return v->visit(std::make_shared<File>(this)); }
 ここがJavaだと単にvisit(this)で済むからスッキリするんだけど
 しかもこれmake_shared(this)だと多重開放するよね??

>>189 c++
外部リンク:ideone.com
外部リンク:ideone.com を元に若干の整理を行った

・make_shared<File>(this)の多重開放?を修正
 std::enable_shared_from_thisを使ってJavaの参照型変数っぽい使用感を得た。

・struct this_is_private {};
 これは単にコンストラクタを実質的にprivateにするためだけに使ってる
 外部リンク:en.cppreference.com
 外部リンク:stackoverflow.com
 このへん参照されたし
>size_t File::accept(std::shared_ptr<Visitor> v) { return v->visit(std::make_shared<File>(this)); }
> ここがJavaだと単にvisit(this)で済むからスッキリするんだけど
> しかもこれmake_shared(this)だと多重開放するよね??
多重解放(二重解放)しないことはラッパをかませて確認済みです。そう簡単に std::shared_ptr は破綻しないと信じています
外部リンク:ideone.com

それはともかく、皆様のご意見には感謝しております。これからもお伺いさせていただいた際にはよろしくお願いいたします。
203
(1): ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ 3555-LgJ8) [] 2024/02/03(土) 10:15:36.86 ID:21sfApha0(2/2) AAS
>>198
>値で持てるところは単に値で持つほうがC++っぽいと思う
時代の流れを感じさせるお言葉です。なにせ K&R1 で育った世代なので(K&R1 では構造体の実体渡しはできず、かならずポインタで渡さなければならなかった)。
C++ においても、コピコンを働かせないために const & を多用する毎日です
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.031s*