[過去ログ]
C++相談室 part165 (1002レス)
C++相談室 part165 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698705458/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
35: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ed7c-9LC0) [sage] 2023/11/05(日) 15:39:17.77 ID:Vx5ySS520 実際のコードだとポインタのムーブはunique_ptrとかにぶん投げで、自分で移動コード書くことはまずないな 自分でムーブ特殊関数の中身書くのはハンドル的なもののムーブを実現したいときくらい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698705458/35
40: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 653a-qcxi) [sage] 2023/11/07(火) 19:02:58.77 ID:Z7KocuHY0 >>33 エスパーするけど多分その用途だとmoveは使えない。 データを共有している感じなので素直にshared ptrを使うのがいいかと。shared ptrで性能的にキツイならshared ptrを参照渡しするか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698705458/40
70: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b501-sZSb) [sage] 2023/12/05(火) 12:48:03.77 ID:E3GJtsiR0 巷のスマートポインタはoperator*で参照型を返すので 生ポインタも同じかと思ってたよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698705458/70
72: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f1f-oseA) [sage] 2023/12/11(月) 15:17:51.77 ID:7vxydTfj0 ある構造体Aがあります Aの比較関数が複数ありますcompA0,compA1,compA2,... 比較関数の関数ポインタがありますcompA compA = &compA2; 別の構造体Bがあります BはAを内包しています struct B{ A a; ... }; この構造体Bを、Aの比較関数ポインタcompAで比較してソートするにはどう記述すればよいですか? std::vector<B> bs; bs.push_back(...);... std::sort(bs.begin(),bs.end(),?); できればラムダ式を使わずにできるとありがたいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698705458/72
280: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e33b-hZ+C) [sage] 2024/02/17(土) 15:39:40.77 ID:snTd9S980 >>271 一番いいのはコンストラクタの中でthisを渡す部分を何とかすることだけど、それが必ずしも間違ってるかは分からないので コンストラクタの中だけでその処理が呼ばれるなら生のthisを渡すことを許容しつつ、その処理の呼び出し可能範囲を限定するか そのクラスの構築をファクトリ関数経由に限定して、ファクトリ関数の中に構築とその処理呼び出しをまとめてしまうとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698705458/280
443: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e7df-UdSI) [] 2024/09/06(金) 22:35:55.77 ID:0hxwMUxG0 recurcive_mutexが欲しくなったら設計を見直したい、なら分かる気もする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698705458/443
583: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f01-P+OA) [] 2024/11/21(木) 20:19:29.77 ID:i1qXvmQ+0 嫌だよ! PostScriptじゃあるまいしw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698705458/583
596: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff9a-V0/I) [sage] 2024/11/24(日) 06:44:31.77 ID:CW4G8jt70 昔Turbo C++とか使ってたなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698705458/596
605: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f7e-zwOW) [] 2024/11/29(金) 22:11:11.77 ID:C48YuSW20 やりたいこと以外何でもできる言語 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698705458/605
687: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME (ワッチョイ ed32-7Htj) [sage] 2025/02/17(月) 10:05:32.77 ID:tIRsmIw80 言語仕様 (C++23) 内でグローバル変数 (global variable) という語を使っている箇所を検索してみたら二箇所みつけた。 https://timsong-cpp.github.io/cppwp/n4950/diagnostics.general#2 https://timsong-cpp.github.io/cppwp/n4950/fs.op.current.path#5 前者は意味がわからん……英語と C++ に詳しい人は解説してくれんか。 後者はどこで変更されるかわからんものというニュアンスで、文法上の分類としての意味はなさそう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698705458/687
735: デフォルトの名無しさん (ササクッテロル Sp85-ZS5M) [sage] 2025/03/13(木) 18:20:47.77 ID:0zFelsYRp 十年くらいC++触ってなくて、最近また触る機会があったんだが なんだこの[]()ってのは…ラムダ式なんて初めて見たよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698705458/735
753: デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr9d-exlI) [sage] 2025/03/17(月) 09:17:27.77 ID:3/T8wXeSr >>746 それちょっとだけ解説きぼん ぶっちゃけなんとなくで使ってて気持ち悪かった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698705458/753
830: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME (ワッチョイ cd32-nY3F) [sage] 2025/04/06(日) 11:43:04.77 ID:CSMreA7R0 たとえば GCC なら -Wsuggest-override を付けておけば override 指定子なしでオーバーライドしているときを警告する。 https://wandbox.org/permlink/h6PGzqrDAAkAVeJO だけどこのオプションは -Wall にも -Wextra にも含まれてないから個別に指定しなきゃならなくて、普段は有効になってないのが普通かも。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698705458/830
833: デフォルトの名無しさん (JP 0Hd1-yI6P) [] 2025/04/06(日) 11:54:58.77 ID:4eCwmFCZH (二重投稿スマン) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698705458/833
904: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6ea1-pnyl) [sage] 2025/04/12(土) 19:49:48.77 ID:ctMpwM2A0 >>872 漏れは>>850以降の流れはノーコメント http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698705458/904
958: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM3e-N74K) [sage] 2025/04/22(火) 07:13:32.77 ID:UYuDPI7gM gotoが駄目ならlongjmpを使えば良いじゃない by マリー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1698705458/958
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s