[過去ログ] C++相談室 part165 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
55: はちみつ餃子◆8X2XSCHEME (ワッチョイ 7f3e-zQu6) [sage] 2023/11/12(日) 12:07:32.76 ID:O0gb6uIB0(3/3) AAS
volatile を追加する変換は出来るが除く変換は出来ないから
volatile 付きのオーバーロードを用意していない operator<< では候補から消えて
bool だけが候補として残ってしまうってことになるみたいだな。

volatile が付いていない場合は
void* への変換のほうが bool への変換より優先順位が高いので
そっちが呼ばれる。
138
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dfab-acFs) [sage] 2024/01/11(木) 15:30:41.76 ID:hAXa3uBd0(1) AAS
>>136
136(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f01-2R+Q) [sage] 2024/01/11(木) 08:46:53.81 ID:ETJgFBFV0(2/2) AAS
>>133
すべてじゃね?
それらの選択肢は別に排他的な選択肢じゃないかと
あれ、少なくともAとCは排他的だと思うんだけど
全部の選択肢を選ぶとすると具体的にはどうなるのかな
318: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f7f0-B2uz) [sage] 2024/04/09(火) 20:30:45.76 ID:lDhzon+/0(1) AAS
>>316
316(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7b32-B3tP) [sage] 2024/04/09(火) 15:22:07.81 ID:hsAXyuRl0(1) AAS
>>313
C++ に配列リテラルはない。
その書き方で出てくる波括弧はリスト初期化の構文の一部で、
波括弧の部分単体は配列リテラルではない。

実行時にオブジェクトの構築を避けるならコンパイル時に構築することになるが
それはそれで色々と制約があるんでほんまにそれが必要なんか?
というのはよく考えないといけない。

あえてやるならこんな感じかな……。
外部リンク:wandbox.org
なるほど
ここまでやるメリットはなさそうなので大人しくデフォルトの書き方にしておきます
510
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e963-f5bJ) [sage] 2024/10/21(月) 22:53:33.76 ID:XvJERuqr0(2/2) AAS
Node間の参照はsuperArrayのindexで済ませるというのもRustではすんなり通してくれな
いんだっけどうだっけ……
Node& node1 = superArray[0];
Node& node2 = superArray[1];
node1.next = 1;
superArray[node1.next].value = 123; // node2.valueに書く

node1.nextがsuperArray[]の添え字範囲内であることを機械的に保証するためにRustはどんな魔法を使ってくれる
のか
550: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1563-EHNx) [sage] 2024/11/11(月) 00:36:44.76 ID:6qsu0cnY0(1/2) AAS
>>545
545(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1b79-b0Xs) [sage] 2024/11/10(日) 17:48:03.99 ID:cLh8//6O0(1) AAS
単にリンクするだけではどっちかのライブラリのスタートアップしか呼ばれないから
呼ばれてない方のライブラリの初期化がされなくてまともに動作しない問題が残ると思う
ヤヴァイやん>>539
539(3): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a901-7tmY) [sage] 2024/11/08(金) 18:14:37.25 ID:6Qfff3nN0(2/2) AAS
C++コンパイラでコンパイルするにしても
ソースコードをCの範囲に留めて
関数プロトタイプを
extern "C"
すれば大丈夫だよ
しても全然OKじゃないやん……
701
(1): デフォルトの名無しさん (スッププ Sdfa-5me9) [sage] 2025/02/28(金) 23:50:16.76 ID:s8Qhss0ud(1) AAS
環境変数の話はC++の話ってより、Unix系の環境でのUIの話になるんだよね。
シェルスクリプトが中心にいるような世界だと、ああいうやりかたで設定するのが便利だったっていう。

正直、とりあえず無視して進んでもいい話だと思うよ。
優先度低いから、必要になってから学び直す感じで。
993: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff39-VpId) [sage] 2025/04/27(日) 05:06:56.76 ID:sqtCgEt90(1/2) AAS
いや普通の機械語・アセンブラでも、いまどきキレイに書くからw

AIがコード生成しだしたらもうしらん あいつら疲れ知らずの限界なしだから
998: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff39-VpId) [sage] 2025/04/27(日) 19:25:43.76 ID:sqtCgEt90(2/2) AAS
>>997
997(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f35-3+vo) [] 2025/04/27(日) 18:16:26.55 ID:yHO53gwR0(1) AAS
ダイクストラがじゃなくてもうちょい場を学ぼう
便所でいきなり大声で演説垂れ始める人がいたらみんな引くもんなんだよw
>>997
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s