[過去ログ] C++相談室 part165 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 297c-tLJy) [sage] 2023/11/01(水) 12:51:50.53 ID:h0xHi7n60(1) AAS
(礼儀とプログラミングスキルは関係ないと思う)
309: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0fcf-0WZ8) [sage] 2024/03/04(月) 08:53:34.53 ID:gWJ01aQ50(2/2) AAS
>例外安全は確かに目指すべき境地であり、例外安全なオブジェクトだけでコードを書けば
>その関数は例外安全となる。try { } catch ()など一切不要、となるわけで一見実現が簡単に思える
例外安全だからといってcatchが不要になるわけないだろ。
根本的なところで勘違いしてるから頓珍漢が主張を続けてるわけだな。
368(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4901-V77j) [sage] 2024/07/27(土) 17:57:44.53 ID:KDd62vAV0(1) AAS
C++、
型の指定が、めんどい
速いぐらいしか、利点ないよな
525: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5910-fVPo) [sage] 2024/11/05(火) 08:04:39.53 ID://VVBUiD0(1) AAS
magic_enumは個数制限がきついんだよな・・256くらいが限度じゃなかったっけ
562: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM02-7yGp) [sage] 2024/11/19(火) 11:53:31.53 ID:5+FMYvHmM(1/2) AAS
演算子オーバーロードがもたらす言語仕様の複雑性を理解してたら軽々しくそういうことは言えない
603: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5707-hCSs) [sage] 2024/11/29(金) 17:33:38.53 ID:BYCpquOz0(1/2) AAS
一応、自分の技量と気力で、希望するわがままが通るかは、調べてみるけどね
665: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cfaf-BCxs) [sage] 2025/01/24(金) 23:21:44.53 ID:U5y9xmGO0(1) AAS
コンパイル時にsoファイルをリンクする時って参照されるsoファイルを参照している側よりも後ろに書くみたいなルールあると思うんだけど、
このルールに従わずsoファイルを前に書いた時にコンパイル成功する環境と失敗する環境がある
失敗するときのエラーはundefined reference errorでso側を参照しているところでエラーになってる
gccのバージョンは一応同じで、OSはwslのUbuntuとRedHat
Redhat側で成功している
コンパイルするときのコマンドは同じもの
原因ってどのへんにあるのかわかります? あるいは何らかの設定で回避できるとか
似た事象でこの辺が引っかかったけど答えはなかった
外部リンク[php]:forums.debian.net
680: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff9c-mDEt) [sage] 2025/02/10(月) 19:22:59.53 ID:LsLUwoXt0(1) AAS
昔はグローバル変数の代わりに関数のstatic local 変数を使ってたけど、最近はどうなのかしらん?
690: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fd63-KThN) [sage] 2025/02/18(火) 00:33:19.53 ID:lk7OswCX0(2/3) AAS
当然オブジェクトのメンバ変数も関数の外でクラスが定義されている限り、
自動オブジェクトであってもメンバ変数は例外なくグローバル変数である
という定義にしたら単純で誤解の余地も無い
722(1): デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MMfd-4fLd) [sage] 2025/03/06(木) 00:09:24.53 ID:r/i65GRXM(1) AAS
ところで、「結局C++とRustってどっちが良いの?」でも質問したんだけど、
X(旧 twitter)で、C++ というキーワードが検索できないんだけど、
俺の環境だけなのか、一般的に他の人の環境でもそうなって
いるのかどっち?
775(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d963-lHAu) [sage] 2025/03/22(土) 22:39:33.53 ID:kbZO019Z0(3/4) AAS
>ところでテンプレートクラスじゃなくてクラステンプレートな!
なるほど……orz
コード例:
class Foo {
friend std::unique_ptr<Foo>;
static std::unique_ptr<Foo> m_pObj;
private:
static Foo* createInstance() {
if (m_pObj == NULL) { m_pObj = std::unique_ptr<Foo>(new Foo()); } return m_pObj.get()j;
// ↑ std::make_unique<Foo>()したらビルドエラー(使うには多分std::make_unique<Foo>()もfriendが要る
// スレッドセーフ化は省略
}
// ...
};
895: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 22f0-VGeA) [sage] 2025/04/12(土) 09:06:55.53 ID:KALSJULX0(1/2) AAS
それ、なんか嫌じゃね?w
962: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6639-nw4i) [sage] 2025/04/24(木) 00:55:04.53 ID:ClCGshC50(1) AAS
まずAIにテストをつくらせてだな。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.529s*