[過去ログ] C++相談室 part165 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
137(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f3a-NF1f) [] 2024/01/11(木) 09:02:22.25 ID:dA95iQ6m0(1) AAS
OS管理なリソースはアプリの終了なんか知らないってのもあるからなぁ
得にドライバ関連とかな
180: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6d63-H5uA) [sage] 2024/01/28(日) 11:36:45.25 ID:W0uCnQb30(1/4) AAS
>>173横やが関数foo()で1つの例外が発生したらその時点のfoo()呼び出しに至る10個かそこらの関数が中断されるわけや
すなわち関数bar()が
処理A→B→C→D→return
の順で処理が進むことを気体しているところに、Bで呼び出している関数baz()がfoo()を呼び出している結果、foo()で例外を生じると
処理A→B→return
という処理順に変更になる。こうなっても大丈夫なようにtry { 処理B } catch ((fooが投げる例外)& e) { (eに対する適切な処置) } を書かねばならず、
これが実は潜在的には処理A、B、C、Dのどこでも起き得るから厳密なことを言えば全てについて書かねばならず、
それがfoo()呼び出しに至る10個かそこらの関数それぞれについて行われねばならない。
検証もそんだけ組み合わせが増える。
427: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2963-G6Q9) [sage] 2024/08/27(火) 07:16:06.25 ID:NdPbjHCm0(1/2) AAS
特定の引数型についてテンプレート展開を阻止したいんなら
特殊化してその中にstatic_assert(false, "*** ERR ***")書いても昔は駄目だったんか恐ろしい……
539(3): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a901-7tmY) [sage] 2024/11/08(金) 18:14:37.25 ID:6Qfff3nN0(2/2) AAS
C++コンパイラでコンパイルするにしても
ソースコードをCの範囲に留めて
関数プロトタイプを
extern "C"
すれば大丈夫だよ
541(1): はちみつ餃子◆8X2XSCHEME (ワッチョイ 71e8-JeGG) [sage] 2024/11/08(金) 18:25:46.25 ID:Evz7xgHe0(1) AAS
>>540OK。
C インターフェイスの範囲ではどちらも同じ ABI (Application Binary Interface) に従ってるはず。
697(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5a5b-ctcc) [sage] 2025/02/26(水) 20:06:27.25 ID:lLwolgid0(1) AAS
初心者用のC++スレってここでいいですか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s