[過去ログ] C++相談室 part165 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
16: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d94e-vgKx) [] 2023/11/02(木) 02:43:15.24 ID:+4XO/JeH0(1/2) AAS
まちゅまちゅの3Dライブみた
前も思ったけどみこちとかなたそのダンス、めっちゃシンクロ率高い
リズムがぴったり一緒なんだよね
ダンスほんとにうまくなったよな
80: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 771f-oseA) [sage] 2023/12/11(月) 22:08:32.24 ID:cVrrslE50(2/2) AAS
>>79
79(1): はちみつ餃子◆8X2XSCHEME (ワッチョイ 9f3e-pD6R) [sage] 2023/12/11(月) 17:25:04.51 ID:wAhsIAfi0(2/2) AAS
その場で合成するのはさすがに見通しが悪すぎるので、
C++11 頃の C++ を仮定して私がやるならまずアダプタを作ると思う。
ちょっと雑ですまんがとりあえずこんな感じ。

class compB_adaptor {
private:
using comparator = std::function<bool(const A&, const A&)>;
comparator compA;

public:
compB_adaptor(comparator comp) : compA(comp) {}
bool operator()(const B& x, const B& y) {
return compA(x.a, y.a);
}
};

使うときには間にひとつ挟むだけで済む。

std::sort(bs.begin(), bs.end(), compB_adaptor(compA));
求めていたものそのものであったため、採用させていただきました
ありがとうございます
87
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf63-nyJS) [sage] 2023/12/24(日) 17:42:14.24 ID:foDTiHm90(1/5) AAS
質問なのですが自作クラスFooのストリーム出力演算子に引数付きのマニピュレータを追加したいのですが
  ↓こんなやつ
  Foo obj;
  cout << custom_setw(10) << obj; // 整数のベクトル的なオブジェクトobjの要素を幅10文字で出力
custom_setw()で与えた10という数値をつつがなくFooのストリーム出力演算子
std::ostream& operator<<(std::ostream& os, const Foo& obj)
に渡すには一体どうすれば……orz
237
(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ef63-uLm/) [sage] 2024/02/11(日) 03:16:41.24 ID:4PD3HqyC0(2/5) AAS
質問なのですが
Q1. std::ldexp(0.0, 0.0) が0.0なのですがこれは 0^0 = 0という大胆な主張なのですが何で決まっているの?
STLがIEEE735に従っているだけ?

Q2. 最小の(絶対値が最小の正の)非正規化数は
const auto min_expn = std::numeric_limits<double>::min_exponent;
const auto digits = std::numeric_limits<double>::digits;
として、std::ldexp(0.5, min_expn - digits + 1) で正しい?
(実際 std::ldexp(0.5, min_expn - digits + 1) > 0.0 やが std::ldexp(0.5, min_expn - digits + 1) / 2.0 == 0.0 であっる

Q3.にもかかわらず、
std::ldexp(0.5, min_expn - digits) > 0.0 になるのはなんで……orz
375
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ aa3e-cE1m) [sage] 2024/07/28(日) 17:36:32.24 ID:9wLF96CX0(1) AAS
>>374
374(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5d01-viEi) [sage] 2024/07/28(日) 12:00:20.72 ID:x9q80Pnt0(1) AAS
>>370

auto
オートね
(いいこと聞いた
あとテンプレートを使ったダックタイプとかも便利。
449: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 27ea-60ma) [sage] 2024/09/07(土) 21:38:34.24 ID:lSV8lU690(2/2) AAS
>>442
442(4): デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM7f-5+wm) [sage] 2024/09/06(金) 11:54:45.03 ID:onD85wsiM(1) AAS
>>440
マルチスレッドセーフ考えたら使わざるを得ない場合は多々ある
言ってる意味がわからないならお前は経験不足
使わざるを得ないは言い過ぎじゃね
同期取るのにshared_ptrのアトミック保証に依存するしか方法が無いの?
競技プログラマか何かか?
713: はちみつ餃子◆8X2XSCHEME (ワッチョイ 1132-rXBA) [sage] 2025/03/05(水) 18:11:47.24 ID:+YosNdhq0(1/2) AAS
AI が人間の知能を模倣しようとする試みである以上は人間に似た限界もある。
何もかもの専門家であることは出来ない。
無料で使える ChatGPT はその性質上、汎用 AI として調整されてるし使えるリソースは少なめなのでこれで AI を判断しないほうがいいよ。
プログラミング専用に訓練した AI は本当に賢い。
915
(1): はちみつ餃子◆8X2XSCHEME (ワッチョイ 2732-u90l) [sage] 2025/04/13(日) 00:48:59.24 ID:PZbFvNAM0(1/3) AAS
>>909
909(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6e39-N10g) [sage] 2025/04/12(土) 23:26:15.15 ID:C5glPX3o0(2/2) AAS
Cよりは「うまく」かけるけど、C++ほど「凝らずに」書けるのは、いいことのはず
Linusが、C++はボロクソ言ってNGしたが、Rustにはゴーサイン出したのは、そういうことだと思ってる
(念のために・後学のためにいっとくが、LinusはC++について、ユーザランドでは好きにしたらいいとも言ったはず)
抽象化モデルが非効率だったと何年もたってから発覚したときにはそのモデルに依存しきっていて全体の書き直ししか修正しようがないということをリーナスは書いている。
プログラムを凝らずに書けることが良いというよりは、凝ったプログラムが柔軟性がない (修正しにくい) ことを問題視してるように見える。

実行効率はやってみないとわからん場合もあるし事情が変わる場合もあるから、ある時点で設計として真っ当であってもずっとそうだとは限らんのだな。
925
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fa1-0ra6) [sage] 2025/04/13(日) 11:02:27.24 ID:MoeuBZp20(3/4) AAS
ライブラリ設計者なら一部のエラーを例外のスローとしたくなる気持ちあるある……
こんなん明らかに使う側(呼び出し元)のバグじゃねーの?!というケースまで律儀にエラー値をreturnする設計にすると
かえって全員が不幸に……
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.811s