[過去ログ] C++相談室 part165 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
89: はちみつ餃子◆8X2XSCHEME (ワッチョイ ff3e-XnzH) [sage] 2023/12/24(日) 18:05:55.09 ID:SfA3xmSz0(1/2) AAS
>>87-88
特定の型を出力するときにだけ作用する書式を設定するマニピュレータってこと?

std::setw がやってるのはストリームのメンバ関数 width を呼ぶのと同じ。
ストリームのオブジェクトが幅に関する情報を保存するデータメンバを持っていて、それを変更してる。

もちろんあなたが定義した独自の型 (この例では Foo) に結び付いた書式を保持するところなんて存在しないから単純にはできない。
私が思いつくのは
 ・ ストリームのほうも新しいものを定義する、つまり basic_ostream を継承して Foo 用の書式を格納するデータメンバを増やす
 ・ ストリームに対応付いたデータを格納するものを std::map かなんかで保持しておいて Foo を出力するときはそれを参照する
ということくらいかな。

スレッドが絡むと面倒くさいけど、しょうがないね。
109
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 656a-R/a6) [sage] 2024/01/01(月) 00:36:03.09 ID:an53Mx2V0(1) AAS
削除されたんですか?(バージョンいくつで?)

c++20 で非推奨になった、てのはすぐ調べられたんだけどその先が分からんです
325: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f52-9wFU) [sage] 2024/04/16(火) 00:50:18.09 ID:38VQ+8UT0(1) AAS
>>323
323(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b77c-0iQt) [sage] 2024/04/14(日) 14:49:11.63 ID:tTNkn9kB0(1) AAS
先月東京で標準化委員会の会議あったらしいけどなんか情報ないの?
外部リンク:www.reddit.com
335: 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 1563-WQ8n) [sage] 2024/06/06(木) 07:08:30.09 ID:Glzej5210(1/3) AAS
てst
498
(1): はちみつ餃子◆8X2XSCHEME (ワッチョイ b332-XD+R) [sage] 2024/09/30(月) 22:26:30.09 ID:JxqgGnHQ0(1) AAS
>>496
496(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 77ba-vp5J) [] 2024/09/28(土) 13:06:22.71 ID:ZP4SxDa50(1) AAS
C++で書かれたChrome V8エンジンをRustから扱えるRusty V8というライブラリがリリースされたというニュースを見た
メモリ安全性を確保して呼び出しオーバーヘッドもゼロなんだって
ほんとかな?

ただのラッパーじゃないの?
C++側でメモリアクセス違反があれば落ちそうだけど
Rust の標準ライブラリだって内部は unsafe だらけだぞ。
unsafe は Rust のメモリ安全性検査の例外とする指定で、検査はされないが安全であることはプログラマが保証しないといけない。
ただ、 unsafe な部分を慎重に押し込めて (押し込めるのが正しく出来ていれば) あとは Rust のメモリ安全性検査に頼ることが出来る。

ずっと気を付けなきゃならない C++ よりは面倒ごとを基盤に押し込めたら後は機械が検査してくれるほうがマシという程度の話。
押し込めた中に問題があればそりゃ当然駄目だよ。
514
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4907-+Yhf) [sage] 2024/10/28(月) 15:41:01.09 ID:xcgYWtNU0(1) AAS
autogenerated.txt.c みたいなの使うのも手だぞ 急がば回れ
そしてCよりはうまく書ける
528: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f618-UxC2) [sage] 2024/11/06(水) 17:14:36.09 ID:P7rcAaD30(1) AAS
なんでjava?
571
(1): デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa3a-iI0F) [] 2024/11/20(水) 17:06:14.09 ID:vf/fflloa(1) AAS
>>567
567(1): デフォルトの名無しさん (JP 0H1e-hB9O) [] 2024/11/19(火) 15:45:09.52 ID:1x1cv+pZH(2/3) AAS
複素数計算やったことないからそんなこと言える
†とか造った?
579: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 06cf-xZnB) [sage] 2024/11/21(木) 08:22:14.09 ID:5MMZVDCg0(1) AAS
演算の組み合わせが多いユースケースで可読性を上げるためのものだろう。
少ないなら関数のままでも十分。そういう意味で std::chrono は微妙。
593
(1): aser-fgki (JP 0H1e-hB9O) [] 2024/11/22(金) 23:22:42.09 ID:TibAXEMeH(1/2) AAS
>>585
585(3): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fb7c-rtho) [sage] 2024/11/21(木) 22:32:36.81 ID:UrWSESvu0(1) AAS
そうだな
(8.0 * std::numbers::pi * G) / (c * c * c * c * mu0)よりも
divide(multiply(multiply(8.0, std::number::pi), G), multiply(c, multiply(c, multiply(c, multiply(c, mu0)))))の方がずっと分かりやすいもんな
は痛烈な皮肉を言った。>>590
590(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 36e6-slOl) [sage] 2024/11/22(金) 17:47:03.18 ID:ckHOQP240(1) AAS
ポーランドにでも移住しろ
は昔、HPの電卓が採用していた逆ポーランド法を連想して「ポーランドに行け」と言った。深いわ、ここのスレ
705: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0a65-WS8c) [sage] 2025/03/01(土) 20:32:44.09 ID:j9/xcCww0(1) AAS
まだ、chatGPTに「こういうプラグイン作って」で済む時代ではないのか
710
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2ba2-KWHx) [] 2025/03/03(月) 09:52:35.09 ID:ZrscZeKh0(1) AAS
>>708
708(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7bf9-fnNf) [sage] 2025/03/03(月) 01:18:59.95 ID:KmDT379s0(1) AAS
マイナーなライブラリの使い方きいたらデタラメばっかだよ
結局ところ学習ソースはネットだからネットで情報の少ない分野がいい加減になるのはしゃーない
972: 青木康善 (アウアウウー Sa21-0ulL) [sage] 2025/04/24(木) 16:39:12.09 ID:aYrGN0fKa(1) AAS
rack extention作りますが、グラニュラーとstutterとフーリエ変換付けたら、デスマーチ状態になりそうだなあ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s