[過去ログ]
Rust part21 (1002レス)
Rust part21 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
298: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/19(火) 13:23:13.06 ID:Gn3exU3j データベースのデータファイルの中の構造は、 C言語の「全部生メモリ」状態で、ポインタの 変わりにファイルポジションになっていて 普通に相互リンクトリンクやファイルポジション をデータの位置を表現するのに使われていたりする。 だから、実行中のプログラムの RAM のメモリー安全 は確保されたとしても、ファイルの中は安全には ならない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/298
299: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/19(火) 13:27:32.55 ID:Gn3exU3j >>298 [補足] ・ポインターの代わりにファイルポジションが使用され、 古来の plain C と同様のプロググラミングが行なわれている。 ・LockFile や fnctl で「部分ロック」が当たり前 のように使用されており、非常に複雑な 配慮が必要なプログラミングになっている。 もっといえば、DBMS を使うアプリケーションも、非常に 配慮が必要な場合も多く、どのようなテーブルやカラム構造 にするかは難しい。ID番号をリンクしたり、どうやって データを参照しあうかなどが生ポインタと同様の難しさ を持っていて、わずかでも間違えば、全データが論理破損 してしまう可能性を持っている。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/299
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.342s*