[過去ログ] Rust part21 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
488: 453 [sage] 2023/10/12(木) 19:51:44.10 ID:viHBcoi7(1/2) AAS
今度はDartで書いてみた
3.0でパターンマッチがちょっと強化されたらしい?
3.0新登場のスイッチ式の=>の右側には式だけしか書けない?
dartにはそもそもpartitionはない?
というわけで>>445
445(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/08(日) 10:39:23.48 ID:WAd1DVRF(2/3) AAS
>>443
Haskell
qsort [] = []
qsort (x:xs) = qsort [y | y <- xs, y < x] ++ [x] ++ qsort [y | y <- xs, y >= x]

Erlang
qsort([]) -> [];
qsort([X|Xs]) ->
qsort([ Y || Y <- Xs, Y < X]) ++ [X] ++ qsort([ Y || Y <- Xs, Y >= X]).
のHaskell方式で書いてみた(程遠いけど)

List qsort(List list) {
return switch (list) {
[] => [],
[var pivot, ...var rest] => qsort(rest.where((x) => x < pivot).toList()) + [pivot] + qsort(rest.where((x) => pivot <= x).toList())
};
}
489: 453 [sage] 2023/10/12(木) 23:01:31.11 ID:viHBcoi7(2/2) AAS
こういう書き方もできた
こっちのほうが雰囲気出てるかな?

List qsort(List list) {
return switch (list) {
[] => [],
[var x, ...var xs] => qsort([for (var y in xs) if (y < x) y]) + [x] + qsort([for (var y in xs) if (x <= y) y])
};
}
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.058s