[過去ログ] Rust part21 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
490: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/13(金) 08:06:18.09 ID:q0Ayf65Z(1) AAS
>>482482(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/12(木) 14:04:37.89 ID:29Fh0rnH(1) AAS
標準ライブラリのソース見たら
concatもpartitionもmut使ってるな
最終的にあらゆるmutになるのか
RustはCと同じ高速で動作する手続き型言語だから少なくとも最下層はmutが基本になる
たとえばイテレータからVecへcollectする場合
特殊ケースはunsafe最適化
一般ケースはlet mut vec = Vec::new();してextend
その一方でプログラミングする時はその最下層を意識しなくても知らなくてもいい
mutを必要としないiter.collect()と抽象的に書ける
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s