[過去ログ] Rust part21 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
514(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/20(金) 06:13:09.90 ID:3+q+Er7L(1/2) AAS
Cで安全に書いたときと同じ生成コードにはなるけどRustでは抽象度の高い表現をするからなあ
例えばメモリのある範囲の領域を順に読み取る(書き込む)というC言語だとポインタをインクリメントしていくだけの場合でも
Rustだとまずメモリの領域をスライスという安全な抽象表現で扱い可変性もライフタイムも付随してスライスが指す元の安全に確保されている領域(配列やベクタなど)も必須というところからスタート
そのうえでスライスのイテレータにより必ずその範囲内のみを順に安全に指し示す参照(または可変参照)が次々と得られて順に読み取る(書き込む)ことが達成される
さらにRustではこれをfor文ではなく抽象度の高いイテレータメソッドチェーンで書くことも多いからCコードとの対応はますます難しくなるね
525(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/20(金) 19:40:13.76 ID:3+q+Er7L(2/2) AAS
>>524それは違う
unsafeを使ってsafeなインターフェースを提供する部分だけ人間が安全性を保証すれば
それ以外の部分はすべてRustが安全性を保証してくれる
その方針でRustの標準ライブラリやunsafeを用いる一部クレートが作られている
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.050s