[過去ログ]
Rust part21 (1002レス)
Rust part21 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
515: デフォルトの名無しさん [] 2023/10/20(金) 06:56:18.50 ID:/M3RKJCH unsafe { Rust で C ポインタやりたいなら let p = *mut hoge; p+=1; std::slice::from_raw_part(p. 1)[0] = hage; } http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/515
517: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/20(金) 09:27:32.12 ID:/M3RKJCH >>516 クソでたらめだが真面目に実装するとマジ面倒 >>515 方式だと #[derive(Debug)] struct Hoge {a: u8, b: u8, c: u8} impl Hoge { pub fn new(a: u8, b: u8, c: u8) -> Self {Hoge{a, b, c}} } fn main() { let hoge: Vec<Hoge> = vec![Hoge::new(1, 2, 3), Hoge::new(4, 5, 6), Hoge::new(7, 8, 9)]; println!("{:?}", hoge); let mut p = &hoge[0] as *const Hoge as usize; p += 2 * std::mem::size_of::<Hoge>(); unsafe { std::slice::from_raw_parts_mut(p as *mut Hoge, 1)[0] = Hoge::new(8, 3, 1); } println!("{:?}", hoge); } >>514 方式だと let p = &hoge[0] as *const Hoge as *mut Hoge; unsafe { std::slice::from_raw_parts_mut(p, 3)[2] = Hoge::new(8, 3, 1); } でちょっとマシになるくらい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/517
522: デフォルトの名無しさん [] 2023/10/20(金) 16:07:06.67 ID:/M3RKJCH CでもPythonでもRustでも全部の行にあほみたいなコメント描く香具師はうざいけど Rustのcrateでdocsにcomment100%達成するためにはアホなコメント描かされてダサい設計思想だと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/522
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s