[過去ログ] Rust part21 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
62(4): デフォルトの名無しさん [] 2023/09/02(土) 07:37:58.97 ID:v3EBZAej(1/2) AAS
失礼します
Rustは制約の厳しい言語だから(環境さえ整えば)他言語にトランスパイルしやすい言語
という認識は合ってるでしょうか?
152(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/08(金) 06:05:02.97 ID:1e7fFDSb(1) AAS
>>144今どきのTUIはマウスでポチポチできるようになってるぞ
392: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/26(火) 21:59:59.97 ID:liEPyEVD(3/7) AAS
つか、goってリリースビルドないやろ?
コンパイルも一瞬でへ?ってなるわ
それぞれ30行未満のコードだけど..
451: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/08(日) 15:32:16.97 ID:1klr8jB1(2/2) AAS
>>448448(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/08(日) 14:53:30.59 ID:33/5YUgE(1) AAS
高度なライフタイム管理のベクトルがわからん
全データに参照カウンタをもたせて参照→存在を保証してるGC言語ならたくさんあるし
処理過程を生成する(書かせない)ことでライフタイムを意識させない関数型言語もある
rustを置き換え可能な言語で
つまりゼロコスト抽象
大学の研究レベルのものとかでないのかな
633: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/11/26(日) 12:32:50.97 ID:iMOX0Yuj(1) AAS
クズがこっちに移動してきたか
まかせろ
926: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/19(金) 21:01:18.97 ID:vjpbBz8R(8/9) AAS
全体を綺麗に構成することはしづらくても小さなモジュール単位でならそれなりに構成できるからそれを繰り返せばいい。
全体の構成を考えてから作るよりは汚いだろうけど、綺麗な全体の構成を考えるなんていう出来もしないことをやるよりはそういうボトムアップ方式のほうが少なくとも途中まではまあまあに出来る。
もちろんちゃんと全部をまともに構成できるだけの能力を身に付けられるならそれに越したことはないよ。
でも実際問題として初心者にはできないじゃんと思ったからボトムアップ方式のほうが(初心者の内は)よさそうと考えてる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s