[過去ログ] Rust part21 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
40: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/08/27(日) 23:07:34.85 ID:F9w6FdF5(1) AAS
レビューすり抜けちゃったんだな
PRでも出してあげたら
211(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/15(金) 12:58:36.85 ID:FqVl8L26(1) AAS
>>207むしろasyncが容易かつ効率的なことがRustの利点だよ
そして軽い非同期タスクを大量にマルチスレッド上でいわゆるM:Nスケジューリングできるのは、
RustとGoしかないためその両者の比較になるのはその通りだが出来る範囲はRustが広くきめ細かい
もちろん非同期以外の言語仕様も同様でGoは貧弱すぎる
328(1): デフォルトの名無しさん [] 2023/09/20(水) 10:30:52.85 ID:jgkdiTgC(1) AAS
SQLiteはファイルロックに頼らざるを得ない仕組みなのでDBとしては特殊
387: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/26(火) 21:22:16.85 ID:sfzsNV4F(1) AAS
さすがそこまで速くないよね
C#ももっと速いような気がする
530: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/22(日) 00:50:06.85 ID:n0l+NFKj(1) AAS
Linux カーネルの中にだって Rust が適している場所も
あるといえば有るだろうけど現時点でそれなりに検証が済んで
安定して動いているものを「置き換え」するほどではないだろうな。
適しているからといって各部を別の言語で書いたりすると
接続箇所で面倒になったりもするし。
578: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/11/12(日) 04:55:58.85 ID:2kP6dQwH(1) AAS
genはasyncと同じでコルーチンだよね?
そしてasyncと同じく単純な状態マシンで実装だよね?
902: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/19(金) 16:19:14.85 ID:vjpbBz8R(5/9) AAS
Rust の個々の機能が難しいとは感じないけど
綺麗に噛み合うように全体を設計するのは C++ とは違う感覚が要るから
大きいプログラムを綺麗に設計しようとしたら最初はしんどいかも。
ボトムアップ的なスタイルで書いていくのをオススメする。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s