[過去ログ] Rust part21 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
96: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/03(日) 00:53:25.84 ID:roP/qgKi(1) AAS
>>6161(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/01(金) 16:56:03.45 ID:8Q6o7DlX(1) AAS
sqlite3 用の crate って sqlite3 という名前のがあるけど
rusqlite 使うのとどっちが良い?
亀レスだが特に理由がないならrusqliteで
今のところはこれがデファクト
189: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/10(日) 17:15:47.84 ID:DnwEEEwp(1) AAS
みんなjavaに詳しいのね
248: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/16(土) 13:07:54.84 ID:2emM+tnC(1/2) AAS
>>246それだとimmutableとなり変数値を書き換えできないから根本から違う
321: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/19(火) 23:06:22.84 ID:r+harKS8(1) AAS
可変参照と不変参照に対してMVCCなんて使えないよ
それはデータをコピーすることと同じになってしまう
ソフトウェアトランザクショナルメモリはどの環境でも使用可能なのに不利だからほぼ使われていない
さらにRustのshared xor mutableはそれらと独立した話であり共存できる話なのでshared xor mutable必須は問題ない
420: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/06(金) 20:35:16.84 ID:hdhWn3/E(2/3) AAS
関数型の良いとことるの諦めた言語って感じだけどw
初期の頃はocamlでコンパイラ作られてたらしいのに
MLの匂いさえ残ってない単なる手続き化型言語だわ
508: デフォルトの名無しさん [] 2023/10/16(月) 13:30:20.84 ID:kgcCjrnK(3/3) AAS
今のうちに Rust でハンカクカタカナ自由自在な crate 造っておけば
将来ライセンス料でシッポリ儲かりますか?
590(1): デフォルトの名無しさん [] 2023/11/20(月) 02:05:15.84 ID:ilBq5gGe(1) AAS
>>589589(2): デフォルトの名無しさん [] 2023/11/19(日) 23:58:07.78 ID:J3g/JpQ/(2/2) AAS
少し調べてより明確に言語化出来ました。
Rustはゼロコストのserderができますか?
Cだとしばしばそれができます。構造体の要素次第ですが。
で、調べてみるとrkyvというフレームワークが近いことを可能にしているようです。
ゼロコピーと謳っていますが、何らかの演算コストが生じているのかどうか。
Cなら構造体を注意深く設計すればキャスト一発で実行時コストゼロでserderが完了するのです。
>Cなら構造体を注意深く設計すれば
なんでそのコストを無視するんだい?
698(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/28(木) 11:58:34.84 ID:uitX+xsl(2/4) AAS
Rustと関係ない話なら他のスレでやれ
ここで話すなら具体的にRustのどのクレートの話か示せ
892: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/19(金) 13:26:04.84 ID:eEzmAF9q(1/2) AAS
>>890890(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/19(金) 12:26:38.25 ID:CZFLW0PQ(1/3) AAS
そろそろ実装に入れそうだけど。Rustを勉強したことを少し後悔ぎみ
オブジェクト指向言語しか触ったことなかったから取得するのにガチで一ヶ月(130時間)かかった
chatgptに聞いた感じだと、これでも割と早い方らしい。おとなしくC/C++を使えばよかった
130時間はサンクコストなので0時間の時点における正解は現時点でも正解
ってAIは教えてくれなかったの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s