[過去ログ]
Rust part21 (1002レス)
Rust part21 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
7: デフォルトの名無しさん [] 2023/08/15(火) 23:15:53.78 ID:/RhbmbFi 某オジが健在なうちはなくならんやろな 非公式日本語訳への導線を死守したいらしいから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/7
157: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/08(金) 14:11:22.78 ID:E3X/Jdig >>152 マジかよ 21世紀ってすげーな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/157
414: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/27(水) 22:03:34.78 ID:vmit0gpI ビルドサーバーと間違えたのかもね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/414
562: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/28(土) 14:23:38.78 ID:AMpKEF3U 自己鍛錬で再発明するのは好きにすればいいがそれでサーチエンジンの上位を占拠するのはマジ迷惑だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/562
589: デフォルトの名無しさん [] 2023/11/19(日) 23:58:07.78 ID:J3g/JpQ/ 少し調べてより明確に言語化出来ました。 Rustはゼロコストのserderができますか? Cだとしばしばそれができます。構造体の要素次第ですが。 で、調べてみるとrkyvというフレームワークが近いことを可能にしているようです。 ゼロコピーと謳っていますが、何らかの演算コストが生じているのかどうか。 Cなら構造体を注意深く設計すればキャスト一発で実行時コストゼロでserderが完了するのです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/589
613: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/11/21(火) 18:24:54.78 ID:Fzh9NpIU 検索方法が間違ってる そしてuncheckedはunsafeとは意味が違う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/613
672: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/26(火) 18:34:35.78 ID:6dPf9R/w ライブラリを選ぶときや使うときには当然Semverは気にする でもそれは質を測るものではない その違いが分からないとか理解に苦しむ ま、どうでもいいけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/672
729: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/29(金) 10:36:02.78 ID:0cvltfsQ >>728 「だけで」と言ってるやつはいないよ。 その上でバージョンナンバー自体に対してはこういう基準で見るというのが現在のトピック。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/729
959: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/20(土) 13:24:24.78 ID:tKcafxZR actix-webはどうなん?自分はよく知らんのだが使ってる人いるんけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/959
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s