[過去ログ]
Rust part21 (1002レス)
Rust part21 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
141: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/07(木) 15:38:29.71 ID:kMvLzM04 デファクトと言える目安は Recent Downloadsで同カテゴリ2位以下と3倍以上差がついてるかどうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/141
235: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/15(金) 23:59:43.71 ID:/YAD597I >>230 なるほどね mojoでunpackがどうなるのか知らないけど unpack用のlet/varシンタックスはあった方が良いね let/var方式の他の言語を参考にするんだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/235
243: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/16(土) 11:55:36.71 ID:jG7brSLe ウェブ系の奴らがやけにJetBrains推してくるけどAndroid Studio使ったら如何にゴミIDEなのかよくわかった しかも個人使用でも買い切り数百ドルもしたのに今はサブスク月額1300円とかぼったくりもいいところ VSCodeがあって本当によかったVSもCEならデバッガに制限あるけど無料だしこれほどMSに感謝したことはないね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/243
349: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/21(木) 03:10:10.71 ID:2dN46EMa 普通のDBってインターフェースを一つのサーバーで提供してると思うんだけど 名前解決が出来ない管理なんてあるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/349
353: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/21(木) 10:46:48.71 ID:BwXSXzYj >>352 Rust以外の言語は完全に否定されているけど 今後Rustだけは条件を満たせば採用するとあるね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/353
366: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/22(金) 12:36:56.71 ID:E1X0qleO lifetimeの問題もあるかもしれないがimpl Iteratorの型をとるところに関数内で生成したイテレータを渡しているのがそもそもおかしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/366
382: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/25(月) 23:08:53.71 ID:OcxuhTB3 rustでdx12ってまともに使えますか? そろそろc++は卒業したい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/382
401: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/27(水) 00:09:38.71 ID:8IPpP98U >>400 妄想乙 https://ufcpp.net/study/csharp/misc_task.html#thread_pool4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/401
472: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/11(水) 17:42:19.71 ID:Pu4uPjjn なるほどそういう感じなのか 検索ワードに”game”とかも含んでるなら 月並みだけどprogrammingを足してみたりゲームの方にだけ特徴的なワード(surviveやsurvivalとか)を除外してみたりするといいんじゃないかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/472
496: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/13(金) 19:35:26.71 ID:/Zwm785x https://devblogs.microsoft.com/dotnet/performance-improvements-in-net-8/ 今年の.netのパフォーマンス改善はこれ goはシンプル言語で標準ライブラリも最小限だから もうあまりやることないのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/496
686: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/27(水) 21:49:50.71 ID:feQ9KdG1 自然淘汰とかいうけど それを人為的にやったらただの私刑じゃないかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/686
712: デフォルトの名無しさん [] 2023/12/28(木) 12:43:17.71 ID:PHYdezLP >>709 「俺は」は「書いた」にかかっている 複数通りの解釈が可能な文書を書いたことを謹んでお詫び申し上げる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/712
750: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/29(金) 23:21:04.71 ID:QVcmgKmp バージョンおじさん見苦しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/750
756: デフォルトの名無しさん [] 2023/12/30(土) 04:20:00.71 ID:slhZof7h >>755 人にものを聞く態度か? それが? 「しなさい」とか言う奴に対してまともな返事を書く気はない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/756
977: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/20(土) 21:24:03.71 ID:w9m16ZcP まあ俺はRust信者だから使うのだけど普通の人はなかなか辛いんじゃないかなーと その点Goは何も考えなくて良いしpythonもasync使わなけりゃ同期的に書けるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/977
979: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/20(土) 23:05:04.71 ID:w9m16ZcP >>978 いや見た目は似ててもpythonとはだいぶ違うよ まずpythonでのasync defは単なるコルーチンオブジェクトなので非同期とか関係ない これにより恐ろしい柔軟性を持ってる さらにWebにおいてはASGIという非同期Webフレームワークが満たすべき仕様をまず決めた その仕様を満たしさえすればどのような実装でも非同期の機能を満たせるような仕様となっている そこにはもうイベントループなどの概念は消え去っている さらに同期版と同居できる仕様となっている なのでdjangoなどは同期版と非同期版の切り替えが可能となっている このように明らかにユーザーフレンドリーな姿勢を貫いている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/979
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s