[過去ログ] Rust part21 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
58: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/08/30(水) 22:17:03.68 ID:kn7H0YN4(1) AAS
そのためにforgetとかleakみたいな謎関数がある
存在は知ってるけどまだ使う機会に恵まれない
146: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/08(金) 00:06:21.68 ID:DPQbgsiL(1/3) AAS
GUI に関しては OS (ディストリビューション) が提供するもの (をラップしたもの) を
避けるわけにいかないから「Rust 製」にこだわれないんだよね。
178
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/09(土) 20:39:12.68 ID:Rk1XYFyW(1/2) AAS
debとかrpmとか
360
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/21(木) 20:32:07.68 ID:2tR0WsIS(1) AAS
複数のプロセスからアクセスしないのを前提条件に出来る場合もそれなりにあるもんな。
ちょっとしたツールでデータベースのプロセスをいちいち起動するのはわずらわしいし、 sqlite くらいの気軽さはありがたいのは確か。
sqlite みたいな方針のデータベースが他に台頭してないのが不思議なくらいだ。
395: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/26(火) 22:55:30.68 ID:liEPyEVD(6/7) AAS
Rustは最強で
C#はメモリ使用量多いがMSが最適化ガンバッテル
Goはメモリ使用量少なくて言語仕様がシンプルだがC#に負けたり...
446: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/08(日) 12:06:58.68 ID:3KZ70qk+(1) AAS
複オジは常にヒープアロケートするGC言語しか知らないのかな?
特定の言語の機能不足をGC言語の制約のように語るのはやめような
493: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/13(金) 12:43:08.68 ID:zQ1dnjfM(1) AAS
1億行書く意味が分からんが
そんな問題ではないだろw
500
(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/15(日) 09:39:38.68 ID:M8zy/AR3(1) AAS
Cで書いたプログラムを Rustで書いたらこうなります
っていうのをひたすら集めた本がほしい
540: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/23(月) 00:13:38.68 ID:tCssLiBK(1) AAS
>>539
539(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/22(日) 23:28:57.61 ID:zUgjdRO9(1) AAS
Redox(外部リンク:www.redox-os.org)みたいなRust製のUnix系OSプロジェクトならもうあるし
無理してLinuxに食い込む必要はないと思うんだけどLinux開発者でもRust使いたい人はいるんでしょ
Linuxは一部のモジュールがRust製になる程度で中核は最後までCで通すと思う
というかRustで置き換えるなら名前変えてほしい
まあカーネルで使ってる基本的なデータ構造(赤黒木、ハッシュテーブル、双方向リスト)
kref(リファレンスカウント)などは外せないからね
無理に組み合わせるとかえってキツい気がする
544: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/24(火) 13:32:38.68 ID:oyxcPsiu(1) AAS
スレチ
547: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/24(火) 20:07:58.68 ID:dncTx+4h(1) AAS
大文字小文字が混在する言語って気持ち悪い
570: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/11/04(土) 12:45:03.68 ID:whQSHNtc(1) AAS
>>569
569(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/11/04(土) 12:29:53.92 ID:eFHrirh7(1) AAS
Better C的なRustが欲しい
C++と張り合って仕様が複雑になってる
それはZigじゃない?
とはいえ、所有権いい感じに見てくれない言語を今更betterと言えるかというと微妙か。
608: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/11/21(火) 11:00:12.68 ID:HSO31doi(1) AAS
unsafe という名前が誤解の元になってる
unsafe に描く内容って結局安全な内容しか描いてはいけない訳だ
そして unsafe は使ってはいけない機能ではなくむしろ積極的に使って良い機能
620: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/11/25(土) 12:38:39.68 ID:EEEndPKs(1) AAS
シャドウイングされた時に勝手に消える方が迷惑仕様だな
その時点で他から参照されてるかもしれないし
639: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/11/28(火) 08:45:48.68 ID:ruCnqVCc(1) AAS
Cナントカじゃそれこそカビが生えてる
832
(1): デフォルトの名無しさん [] 2024/01/08(月) 21:50:36.68 ID:VjyRCTjd(1) AAS
何書いてるかによるけど、出来ればスマートポインタ使わずに書きたい
839: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/09(火) 00:15:41.68 ID:nS4EcHpr(1) AAS
配列にどんどん詰め込んでいって
ポインタのかわりにインデックスで管理するという方法も取れなくはない。
Rust で参照の取り扱いが面倒くさくなったときは割とよく使われる。
883: デフォルトの名無しさん [] 2024/01/19(金) 11:34:00.68 ID:EoDClT2o(1) AAS
Rustは業務で使用する言語ではない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s