[過去ログ] Rust part21 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
70: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/02(土) 13:06:33.37 ID:euHMK3ab(1) AAS
短絡思考 + 自己弁護 = 複オジ
107(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/04(月) 06:58:20.37 ID:HktKZ7k9(1) AAS
昔と違って今はFutureを返すcrateを選べるのだからそこで困ることはないな
糖衣のasync関数を含めてFutureさえ返してくれればいい
自分側はawaitもしくはspawnしてもいいしFutureUnorderedなどで早い者勝ち処理など自由な方針を取れるのだから
258(1): デフォルトの名無しさん [] 2023/09/16(土) 17:08:24.37 ID:DWW8ClN4(1/3) AAS
まともなプログラミング言語ならばそれら四つの区別がある
例えばC/C++ではこのように対応する
// 変数値は不変で参照先も不変
Rust: let p1: &i32 = ...
C/C++: const int* const p1 = ...
// 変数値は可変で参照先は不変
Rust: let mut p2: &i32 = ...
C/C++: const int* p2 = ...
// 変数値は不変で参照先は可変
Rust: let p3: &mut i32 = ...
C/C++: int* const p3 = ...
// 変数値は可変で参照先も可変
Rust: let mut p4: &mut i32 =...
C/C++: int* p4 = ...
つまり可変な時にmutを付けるか
不変な時にconstを付けるかの些細な違いにすぎない
280: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/18(月) 12:44:14.37 ID:AWdb6cD0(1) AAS
なんでもイミュータブルじゃなくて必要な時にミュータブルにしつつ安全性をコンパイラが保証してくれるのがいいんだよなぁ。
541: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/23(月) 05:58:05.37 ID:3382hDjx(1) AAS
>>533533(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/22(日) 19:58:13.61 ID:fijCTFBo(1/2) AAS
>>531
もうちょっと上位のレイヤーなら良いと思うけどね
Cでバッファオーバーランするようなプログラムって
結局Rustでもunsafe使わざる終えないような処理なので
実際にはCでもバッファオーバーランしないからRustでは、unsafe必要ないでしょ
653: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/25(月) 12:40:39.37 ID:Sk+Bp6T/(1) AAS
タイムトラベル知らんのか
744: デフォルトの名無しさん [] 2023/12/29(金) 19:11:58.37 ID:fWvRNSV1(2/4) AAS
俺が書いた内容がID透視によって別の人の書き込み扱いになっていて笑っちゃった
ごめんよ>>729
それはそうと、>>742742(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/29(金) 16:40:37.66 ID:fjXA5V8+(1) AAS
>>729
>「だけで」と言ってるやつはいないよ。
「だけで」と言ってるやつはいないけど「だけで」判断してるマヌケはいるよね?
まぁほぼ君だけなんだけどさ↓
「メジャーバージョンが0のライブラリなんて怖くてよう使わん」
「0.9で止めるみたいな、特に新機能付けるわけでもないけどfixする気もありません。好きな時に変えたいですみたいなのはサポートとは程遠い」
「1.0を超えてないのは問題外」
「1.0に上げていないライブラリを安定してて信頼できるものとして使うユーザーがいたら「ちょっと待って」って思うだろ」
「1.0になってないものを勝手に信頼するな」
「わざわざ1.0未満で止めているものを勝手に信頼し始めるやべー奴しかいなかった」
と>>743も裏と対偶の区別がついていない中卒の主張かな?
「バージョン1未満」と「信頼出来る」でベン図を書いてみて、俺の主著の領域と「バージョンだけで判断」の領域に色をつけてみて欲しい
758(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/30(土) 04:26:52.37 ID:+VY2mXpj(2/3) AAS
>>756一度も具体的な話を書けないエアプログラマーはこのスレから去れ
759(2): デフォルトの名無しさん [] 2023/12/30(土) 04:56:11.37 ID:slhZof7h(5/9) AAS
>>758
自分もそうだろ
ブーメラン得意か
777: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/31(日) 11:24:54.37 ID:rKdc/qeD(1) AAS
マクロやFFIのようなやや高度な機能を除いた基本機能の中ではライフタイムが一番難しくて一番面倒
性能と引き換えに受け入れなければいけない面倒臭さ
797: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/01(月) 22:29:17.37 ID:pmJAVvpO(1) AAS
>>795795(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/01(月) 19:58:44.82 ID:SMFNndU8(1) AAS
the book で勉強中だけど覚えること多いなあ
構文を覚えるだけで70時間はかかりそう
デザインパターンの勉強は必要なさそうだけど
実践投入するには読経も20時間分ぐらい必要だろうな
Rustの構文は諸言語のバリエーション範囲内でほとんど同じ
強力なパターンマッチングとその構文が新規なくらいですぐ習得できる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s