[過去ログ]
Rust part21 (1002レス)
Rust part21 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
24: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/08/16(水) 18:52:12.16 ID:tBfVLS+Q >>20 rustupをターゲット先で動かす必要ある? 例えばターゲット先がWasmだとそこにrustupもcargoもないけど それらがある手元でWasmバイナリを生成できるよね リンクが使えるファイルシステムでコンパイルできない状況がわからないので教えて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/24
27: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/08/17(木) 00:30:25.16 ID:IFnR6C6t ポータブルメディアだとFATをつかうのはそれなりにあることだからなあ。 買った時点でフォーマット済みなのも普通だし。 さすがにSDカードに開発環境を構築するのは想定外と言えるにしても外付けハードディスクくらいなら事情によっては無いこともないんじゃないか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/27
102: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/03(日) 13:45:08.16 ID:yQjRA1Qa 安定感や性能に差があるのでsqlite限定ならFirefoxでも使ってるrusqliteがベター http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/102
179: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/09(土) 21:06:18.16 ID:IggX53ET >>178 aptで良いと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/179
219: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/15(金) 22:34:16.16 ID:qrlNPDKn そのRust批判を書いてる人もそうだが 意味のあるプログラミング経験の少ない人はmutを毛嫌いしてるよな 言語に関係なくミュータブルか否かの区別がある方が好ましく ミュータブルの使用は必要最小限が好ましい という当たり前のことに沿う仕様なのに理解できなくて批判 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/219
294: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/18(月) 23:41:51.16 ID:X+wkGtcX >>290 ロジックが正しくてもバイナリレベルでは脆弱性になることがある。 分かりやすい例では、言語の理屈では寿命を終えたはずのオブジェクトでも再利用される機会がなくて内容が残り続けるとかね。 そういうときにでもどうにかする知見が C/C++ では積み上がってる。 普通に書いて脆弱性が発生しにくいに越したことはないが、脆弱性が発生していることがわかったときに直せる確信があるというのはセキュリティが重要な場面で C/C++ を使う理由になる。 C/C++ が「自分の足を撃つ」ことになるなんてのは百も二百も承知の上で、「自分の足を撃つことも出来る」ことに価値を見いだしてるんだよ。 もともと自分の足を撃つというのは戦争に行かなくて済むようにわざと撃つことがあるというのを下敷きにした言い回しで、危険であると同時にそれが必要なこともあるというニュアンスを含んでいる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/294
396: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/26(火) 23:05:14.16 ID:EQtG/kil 意味のないベンチマークだね ちなみにこういうのはNimが速いと思うよ 結局こういうのってコンパイラの最適化の勝負をしているだけだから Rustが速いというよりはLLVMが速いだけ Zigとかでも同じスピードが出るはず その代わりにコンパイル速度が遅いというデメリットがあるからこれは単なるトレードオフで、用途に応じて適した言語を選択するのが重要ってだけだね WebAPI作るならIOが結局ボトルネックになるからパフォーマンス気にするにしても別にスクリプト言語じゃないならなんでもいいのよね 好きな言語にすればいいと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/396
460: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/08(日) 22:57:55.16 ID:1kYUOs3M 入れもの(メモリ)はどのデータ構造でも不可欠だからいずれもゴミが発生するのは仕方ない ただしリスト(各セル|ノード)に比べてベクタは以下の点で有利 ・まとめて確保解放ができる ・next pointer(の容量と処理)が不要 ・リニアスキャンが速い ・ランダムインデックスアクセスも速い そのためRustでもほとんどの用途でベクタが使われリストは少ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/460
665: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/26(火) 12:09:12.16 ID:aCwAChA1 >>656 それ他の言語でも散見されるぞ 1.0は枯れ切った後に出て実質でかい機能追加は行わなくなったところでつけることが多い 大抵凄腕の人のライブラリに多いような気がする SemVerが浸透する前からこの状態だったし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/665
808: デフォルトの名無しさん [] 2024/01/04(木) 19:32:15.16 ID:lFo5UMLf 誰も問題解決出来てなくて草 マジで糞言語なのか? VSCodeでもPythonなら出来るぞこれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/808
823: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/07(日) 02:08:36.16 ID:eqr3i2HS rustちょっと書いたけどなんかハマらんな つまんない 刺激が少ない 俺は別に言語に安全性なんて求めてないんだ 刺激がほしいんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/823
846: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/09(火) 15:51:14.16 ID:LmJT0Ko+ UNIX https://learn.microsoft.com/ja-jp/cpp/c-runtime-library/unix プログラムを UNIX に移植する場合は、次のガイドラインに従ってください。 ・引数としてパスとファイル名を表す文字列を実行するルーチンでは、UNIX と互換性のあるパス区切り記号を使用します。 UNIX は、この目的でスラッシュ (/) のみをサポートしますが、Win32 オペレーティング システムでは、円記号 (\) とスラッシュ (/) の両方をサポートします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/846
877: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/19(金) 08:55:08.16 ID:v7odrc0V 登録が必要な記事貼るとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/877
925: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/19(金) 20:04:18.16 ID:U1u9K+K0 >>924 スタックフレームはコンピュータの基礎知識であってC言語でも必須でありそれをRustの問題にする人はいない 段階的開発がキツいという主張もそんなことはなく根拠もない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/925
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.603s*