[過去ログ]
Rust part21 (1002レス)
Rust part21 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
142: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/07(木) 21:32:40.12 ID:pU5U2pan GUIはデファクト無いと思う。要件で選ぶしかないわ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/142
264: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/16(土) 20:04:56.12 ID:DWW8ClN4 ほとんどのプログラムではmutと記述すべきところが少ない もしmutが多いならレアケースを除いてコードを改善すべき可能性が高い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/264
461: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/08(日) 23:00:08.12 ID:Li9tDqQF 今どきはCPUキャッシュが効くかどうかが問題だから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/461
467: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/09(月) 18:01:30.12 ID:416rm9Ab appendできないListってダサい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/467
517: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/20(金) 09:27:32.12 ID:/M3RKJCH >>516 クソでたらめだが真面目に実装するとマジ面倒 >>515 方式だと #[derive(Debug)] struct Hoge {a: u8, b: u8, c: u8} impl Hoge { pub fn new(a: u8, b: u8, c: u8) -> Self {Hoge{a, b, c}} } fn main() { let hoge: Vec<Hoge> = vec![Hoge::new(1, 2, 3), Hoge::new(4, 5, 6), Hoge::new(7, 8, 9)]; println!("{:?}", hoge); let mut p = &hoge[0] as *const Hoge as usize; p += 2 * std::mem::size_of::<Hoge>(); unsafe { std::slice::from_raw_parts_mut(p as *mut Hoge, 1)[0] = Hoge::new(8, 3, 1); } println!("{:?}", hoge); } >>514 方式だと let p = &hoge[0] as *const Hoge as *mut Hoge; unsafe { std::slice::from_raw_parts_mut(p, 3)[2] = Hoge::new(8, 3, 1); } でちょっとマシになるくらい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/517
651: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/25(月) 09:35:30.12 ID:734EcmtL 「Rust」言語向けの“ビジュアルタイムトラベルデバッガー”「FireDBG」が公開 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1557204.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/651
680: デフォルトの名無しさん [] 2023/12/26(火) 23:11:29.12 ID:exfh4uMB >>679 いや仕様が安定しているというのはオープンなライブラリが提供可能な最大のサポートだが まあでもそう思わない分野があるのは理解できるよ 多分君の業界では一度書いたコードが1年以上使われることはないのだろう そういう業界ではライブラリが変わりまくって新機能が追加されることをサポートと呼ぶだろうし、それはまあわからんではない でも0.9で止めるみたいな、特に新機能付けるわけでもないけどfixする気もありません。好きな時に変えたいですみたいなのはサポートとは程遠いよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/680
734: デフォルトの名無しさん [] 2023/12/29(金) 12:42:41.12 ID:1/HEfF20 ちょっとH2とH2に依存しているライブラリの使っている機能全てのラッパー書いてラッパーのメンテナンスしてくれる人いるー? できれば別ライブラリ使いたくなった時も対応してくれるいいなー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/734
907: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/01/19(金) 17:34:10.12 ID:vjpbBz8R 説明対象がもつ難易度より分かりやすい説明があったとしたらその説明は嘘であるか不足しているってことだ。 本来の難易度は後にならないと分からないから学習者本人には見分けられない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1692105879/907
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s