プログラミングのお題スレ Part22 (854レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
164: 17 [] 2023/11/27(月) 10:19:46.26 ID:VB+FhCy9(1/3) AAS
>>158
158(2): デフォルトの名無しさん [] 2023/11/26(日) 10:44:04.74 ID:dd78ITN+(1/2) AAS
プログラミングの依頼はここでいいでしょうか。
ココナラで依頼したのですが見送りになってしまいました。
お金は出すので製品版を作って欲しいです。
できないなら何が定義できていないのか教えて下さい。

AIによる詩作成

まずAIが詩を作成するための学習ツールを作ります
AIがリンゴの形相を分解するには辞書が必要となる
リンゴを検索し辞書を比較し関連性の高いワード
リンゴ⊇(赤い、丸い、果物…)を拾うのだ
これが学習ツールであり
一致したワードからさらに形相に分解する
リンゴ⊇(赤い、丸い、果物、酸っぱい…)
その中の果物を形相分解するには
果物⊇(リンゴ、サクランボ、なし…)
その中のなしを様相分解すると
なし⊇(果物、丸い、黄緑…)
ここから詩を作るには『黄緑のリンゴ』などになる
形相分解すると客観的な『深さ』(今回は三段階)を持った詩になる
ここは誰かがお題を出して答えたい人が答えるスレなので、どんなお題を書いても構わないが、誰も答えないことはよくある。
また、バグがあっても気づかずにそのままになる事もある。多分大半のプログラムは作った本人以外は検証しないので。
ごく稀に他人がバグを発見することはあるが、発見されてもわざわざ指摘するとは限らないし修正もされないかも知れない。
165: 17 [] 2023/11/27(月) 10:35:37.58 ID:VB+FhCy9(2/3) AAS
>>156
156(10): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/11/25(土) 20:07:06.40 ID:zpqT0hBE(1) AAS
お題:ランダムに1から9999までの整数を得た時、何回で全種類出揃うか確認せよ
擬似乱数列生成法については指定しないものとする

ruby
外部リンク:ideone.com
require 'set'
r = 1..9999
c = r.to_a.fill(0)
s = r.to_set
while !s.empty?
n = rand(r)
c[n - r.first] += 1
s.delete n
end
p c.sum

84736
Kotlin
外部リンク:paiza.io

こんなので良いのか?やっぱ Set とか使わずにやった方が良いかな?
167: 17 [] 2023/11/27(月) 13:09:30.74 ID:VB+FhCy9(3/3) AAS
>>156
また Kotlin
外部リンク:paiza.io

今度は add ではなく remove でやるようにした。
これでその Ruby の例に近くはなるがカウントする方法は前と同じで個別にはやってない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s