プログラミングのお題スレ Part22 (854レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
24: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/08/11(金) 00:43:13.53 ID:0bfZQT9B(1) AAS
>>23
23(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/08/11(金) 00:37:49.70 ID:NzWkf1P2(1/2) AAS
今回のようなsortを一切必要としない問題で何度もsortを用いるプログラマーは劣等生
Haskellのhead . sortはソートしないってのに
sortって書いてあるからソートすると思ってるんやろ?
51
(1): デフォルトの名無しさん [] 2023/08/19(土) 00:14:13.53 ID:Za4r2XUP(1) AAS
>>50
50(1): デフォルトの名無しさん [] 2023/08/18(金) 20:03:41.92 ID:Bxqhk529(1) AAS
>>49
R
外部リンク:ideone.com
曜日をわざわざ求める必要はなかったな。
R 
外部リンク:ideone.com
104
(1): 蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2023/09/28(木) 13:15:33.53 ID:eLIN3EHU(1) AAS
お題: コンソールに指定したUTF-8文字列のQRコードを表示するプログラム。
115: 17 [] 2023/10/02(月) 01:36:39.53 ID:hWT/DRlk(1/2) AAS
>>101
101(4): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/28(木) 08:18:15.29 ID:q8VwFY1b(1) AAS
お題
文字列S=abcdefghij(10文字)が与えられて
配列[0,4,7]が与えられる
このときSの0番目を4番目、4番目を7番目、7番目を0番目に移動した文字列を出力するプログラムを書いてください
Kotlin
外部リンク:paiza.io
128: 17 [] 2023/10/14(土) 02:22:24.53 ID:BgrcFKKf(1/2) AAS
>>127
127(4): デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/14(土) 00:00:08.85 ID:sMwx6jpS(1) AAS
お題:角カッコの列が入力されるのでカッコの対応が取れていたら1,取れていなかったら0と表示せよ

< [[]]
> 1

< [[]
> 0
Perl

bash 等のシェルのコマンドラインで以下のように入力すると標準入力から入力して結果を標準出力に出力する。

perl -ne '$n=0;while(/(.)/g){if($1eq"["){$n++}elsif($1eq"]"){$n--}}$f=$n==0?1:0;print"$f\n"'

実行例
[[]]
1
[[]
0
[[[[]][[]]]
0
[[[[]][[]]]]
1
433: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/09(水) 01:22:59.53 ID:YvVjSPhZ(1/2) AAS
プログラミングする以前に読むのが面倒くさい
529
(1): デフォルトの名無しさん [] 2025/02/03(月) 21:15:02.53 ID:swo++26S(1) AAS
>>510
510(21): デフォルトの名無しさん [] 2025/01/30(木) 21:27:24.39 ID:te1+SH0T(1) AAS
お題
ソース文字列と検索文字列が入力されます
検索文字列の文字をすべて含むソース文字列の部分文字列のうち
一番短い部分文字列を出力してください

DHBICEJAFG EIC → ICE
FDGJHCBIEA EIC → CBIE
FBHDCIJGEA EIC → CIJGE
JDIBGHCEAF EIC → IBGHCE
JBCIAGDHEF EIC → CIAGDHE
EJFBCAGIHD EIC → EJFBCAGI
IADCGJFBEH EIC → IADCGJFBE
IDFHBJGAEC EIC → IDFHBJGAEC
R
外部リンク:ideone.com

C++ (>>524
524(1): 519 [sage] 2025/02/01(土) 17:22:30.12 ID:/Ur4AoNp(1) AAS
>>510 c
外部リンク:ideone.com
・若干の高速化
 部分文字列を一文字ずつズラして検証していたのを
n = strcspnで探してn文字スキップへ
と同じ巨大文字列での繰り返しあり)
外部リンク:ideone.com
573: 9 [sage] 2025/02/11(火) 23:36:31.53 ID:yxel6cu3(1) AAS
先に言えよって、感じw
686
(2): 9 [sage] 2025/03/18(火) 21:41:48.53 ID:GYPHuJM6(3/5) AAS
>>683
683(2): 9 [sage] 2025/03/18(火) 16:07:07.28 ID:GYPHuJM6(2/5) AAS
>>682
実行結果 (改行数を減らすため適度につなげてます)
$ perl 22_680_hex_substr_1.pl
38d7ea4c67fff 999999999999999
1 .. 0x3897994967999
Tue Mar 18 09:15:31 2025
1, 0x1   2, 0x2   3, 0x3   4, 0x4   5, 0x5   6, 0x6   7, 0x7   8, 0x8   9, 0x9
357440, 0x57440   357441, 0x57441   357442, 0x57442   357443, 0x57443   357444, 0x57444
357445, 0x57445   357446, 0x57446   357447, 0x57447   357448, 0x57448   357449, 0x57449
1079653, 0x107965   1081713, 0x108171   1122966, 0x112296   1123079, 0x112307   1123080, 0x112308
2246166, 0x224616   3369253, 0x336925   3371313, 0x337131   3412566, 0x341256
4494393, 0x449439   4494400, 0x449440   4535653, 0x453565
5658739, 0x565873   5658740, 0x565874   5660793, 0x566079   5660800, 0x566080   5702166, 0x570216
6783879, 0x678387   6783880, 0x678388   6784000, 0x678400
6825253, 0x682525   7948339, 0x794833   7948340, 0x794834   7950393, 0x795039   7950400, 0x795040
2182104640, 0x82104640   2182104641, 0x82104641   2182104642, 0x82104642   2182104643, 0x82104643   2182104644, 0x82104644
2182104645, 0x82104645   2182104646, 0x82104646   2182104647, 0x82104647   2182104648, 0x82104648   2182104649, 0x82104649
1263629042727, 0x12636290427   1307655353654, 0x13076553536   2573583194436, 0x25735831944   2617616245848, 0x26176162458
3330782168640, 0x30782168640   3330782168641, 0x30782168641   3330782168642, 0x30782168642   3330782168643, 0x30782168643
3330782168644, 0x30782168644   3330782168645, 0x30782168645   3330782168646, 0x30782168646   3330782168647, 0x30782168647
3330782168648, 0x30782168648   3330782168649, 0x30782168649   3883544086630, 0x38835440866   3927569962533, 0x39275699625
3927570397557, 0x39275703975

Core i7-8559U で6時間ほど実行してここまで高々13桁。
やはり想定通り気の利いた高速解放が要りますテヘペロ。
>やはり想定通り気の利いた高速解放が要りますテヘペロ。

そのヒントになるかいな…?
・16進数を10進数に変換すると桁数は同じまたは高々1桁増えるのみ(だともう、証明略)
・桁数が同じ場合、16進数と10進数が同じということはあり得ない、自明
・一桁増える場合は先頭または末尾に一桁増える。残りが16進数と同じ部分文字列であるかが評価対象となる
713: デフォルトの名無しさん [] 2025/03/28(金) 21:54:52.53 ID:e6/uDocq(1) AAS
>>710
710(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/03/27(木) 20:35:59.71 ID:cvPlHeM5(1) AAS
お題:#(シャープ)を入力の段数でウンコ状に並べて出力せよ
出力は全角でも半角でもどちらでもよしとする(5ch は半角スペース表示できない)

in < 3
out >
  #
 ###
#####
山状ではだめだったのか
俺にはわからない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s