プログラミングのお題スレ Part22 (858レス)
プログラミングのお題スレ Part22 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1691038333/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
12: デフォルトの名無しさん [] 2023/08/07(月) 19:28:19.42 ID:dolrRGoi >>11 言われてみればRustに見えるな。 Rustは趣味で学習始めたばかりでよく分からなかった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1691038333/12
55: 蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 [sage] 2023/08/20(日) 21:28:53.42 ID:KEiNPJgB お題: お風呂の準備。 容積225Lの浴槽に適温39度のお湯200Lを用意したい。 次の2つのスイッチのON/OFFを切り替えてお湯を用意するプログラムを作れ。 スイッチ1: これをONにすると浴槽に水温20度の水を分速10Lで投入する。 スイッチ2: これをONにすると浴槽の水を800ワットの電熱線で加熱する。 ただし、浴槽に容積の1/2以上の水またはお湯が入っていないときは、空焚き防止のため、加熱しないものとする。 放熱は考慮しなくてもよい。 出力例) 時刻??: スイッチ1をONにしました。 時刻??: スイッチ2をONにしました。 時刻??: お風呂ができました。 時刻??: スイッチ1をOFFにしました。 時刻??: スイッチ2をOFFにしました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1691038333/55
58: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/08/21(月) 05:17:48.42 ID:9NybdpKD >>56 200年分のデータを配列を貯め込む>>51の方法よりも そのようなメモリ消費を必要としないイテレータを作る案は好ましい方法ですね しかし-100や+100は今回たまたまのマジックナンバーに過ぎないですし 例えばお題が「指定した年とその後(またはそれ以前に)同じカレンダーになる年を100個求めよ」もありえます したがって作成しておくべき汎用イテレータは指定した年から順方向に返すイテレータと逆方向に返すイテレータでしょう それがあれば今回のお題を含めた様々なバリエーションのお題に対応できると思います http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1691038333/58
71: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/08/26(土) 20:03:48.42 ID:LJcWLtrE 文字列Sの中に含まれる回文をすべて列挙ってどうやったらいいですかね(*_*) aとかbみたいな一文字でも回文とみなしますです 文字列Sは1文字以上100文字以下で、半角英字であることがわかってます とんでもない計算量になる気がするのですが、鮮やかなやりかたってないものかと…トホ(ヽ´ω`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1691038333/71
112: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/30(土) 18:00:29.42 ID:oqu6hf3+ >>111 node const swap = (text, [w1, w2]) => text.split(w1).map(v => v.replaceAll(w2, w1)).join(w2) const swapAll = (text, rules) => rules.reduce(swap, text) const text = '緑のカバンに500万入れて白の紙で黄色のカバン言うて書きながら赤のカバン言いながら置いてくれたら俺黒のカバン言いながら取りに行くわ' const rules = [['赤', '緑'], ['黒', '白'], ['黄', '青']] const replaced = swapAll(text, rules) // console.log(replaced) console.log(replaced === '赤のカバンに500万入れて黒の紙で青色のカバン言うて書きながら緑のカバン言いながら置いてくれたら俺白のカバン言いながら取りに行くわ') // true http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1691038333/112
291: 288 [sage] 2024/02/27(火) 21:45:30.42 ID:nu8aoj+0 >>282 c https://ideone.com/eM18H1 ・288の移植 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1691038333/291
307: デフォルトの名無しさん [] 2024/03/10(日) 11:20:30.42 ID:Doj9A/yB >>306 すごすぎるだろ、日本の未来を頼む http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1691038333/307
354: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/03(月) 13:25:02.42 ID:21u+58W3 >>348 Windows のPowershell 上で、Ruby の1-liner を使う 末尾の改行を削除して、: で分割して、 文字列を数値型に変換してから、全ての要素を掛ける。 %Q で、ダブルクォーテーションをエスケープする。つまり、split(":") echo '01:2:09' | ruby -ne 'puts $_.chomp.split(%Q[:]).map(&:to_i).inject(:*)' 18 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1691038333/354
355: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/03(月) 15:28:01.42 ID:p+D7Hh++ >ruby -ne 'p eval($_.gsub(":","*"))' 1:2:9 18 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1691038333/355
388: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/08/03(土) 22:08:55.42 ID:/AInVOhB >>386 出直し http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1691038333/388
448: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/11/13(水) 22:22:31.42 ID:nRkxNwtG >>435 Wolfram f[N_] :=( u=1000; m=5000; Until[u<=0 || m<=0, m-=Total@RandomChoice[Range[6],N];u-=Total@RandomChoice[Range[6],1]]; Boole[u >= m] ) Table[Mean@Table[f[x],10^3],{x,1,10}] // N {0., 0., 0., 0., 0.511, 1., 1., 1., 1., 1.} http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1691038333/448
466: デフォルトの名無しさん [] 2025/01/03(金) 15:30:14.42 ID:aGLRGnDr >>464 lisp https://ideone.com/hHjwKz http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1691038333/466
504: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/27(月) 21:24:28.42 ID:LHxZVLOG >>500 octave https://ideone.com/eLcVPC function s = f(s) [~, ia] = unique(s); s(ia) = []; if 1 < length(s) [~, ia] = unique(s, 'first'); s = s(sort(ia)); end end >>500 ruby https://try.ruby-lang.org/playground/#code=f+%3D+-%3Es+%7Bs.chars.tally.select+%7B1+%3C+_2%7D.keys.join%7D%0Ass+%3D+%3C%3CEOS.lines(chomp%3A+true)%0AT%0ACG%0AATA%0ACGGA%0AATGAT%0AGTTGCA%0ACCCCGGG%0AACTGCGAG%0AATCAGAATA%0ATGCCATGACA%0AEOS%0Aputs+ss.map+%7B%7Cs%7C+%22%23%7Bs%7D+-%3E+%23%7Bf.(s)%7D%22%7D&engine=cruby-3.3.0 https://ideone.com/9E5Z9a f = ->s {s.chars.tally.select {1 < _2}.keys.join} http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1691038333/504
611: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/02/15(土) 00:28:45.42 ID:/PgyVRU9 >>606 正規表現みたい非人間的な書式はやめようぜっての http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1691038333/611
811: 806 [sage] 2025/08/21(木) 22:19:54.42 ID:fAlkh9Aq >>799 ruby https://ideone.com/3TW9Vr ・問題A時に若干端折る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1691038333/811
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s